製作工程シリーズ2 | 京都府八幡市!おしゃれ一軒家のレンタルスペースオーナー 鴨井晴美

京都府八幡市!おしゃれ一軒家のレンタルスペースオーナー 鴨井晴美

京都府八幡市、
ついつい長居したくなる!
おしゃれ一軒家のレンタルスペース
Gallery&Workshop Enne Pensee(エンネパンセ)
のイベントのご紹介。
そしてオーナー晴美の思うことを書いていきます!

隠れた人気だったという事を最近知った(ありがとうございます。)


この工程シリーズ、


では前回の続きで~す。


前ポケットにひげをつける。


「かとちゃん」みたいなひげみたいなもの

革を細くカットして、下半分に細かく切れ込みを入れています。

Sunny Smile  きょうもはれはれ


実は鳥の羽部分なんです。

適当な長さにカットして、ミシンで縫いつけます。


Sunny Smile  きょうもはれはれ


胴とポケットを合体


目の部分をポンチでくりぬき、上部も飾りミシンをかけ

革2枚ばりをした本体に前ポケットをボンドで貼り付けます。


Sunny Smile  きょうもはれはれ

裏ポケットも同様にして貼り付け、乾いたら

本体の型紙をあて、銀ペンで印をつけ、

カッターでカット。

全部で4枚分をカットするので、結構大変です。

切り口が綺麗になるように気を使います。


Sunny Smile  きょうもはれはれ


ぐるりの手縫い


カット後、切り口が、「がたついて」いたら、やすりをかけ

艶出し剤でよく磨いて、艶を出します。

表ポケットにくちばしを挟み入れ

その後、今回は、手縫い仕上げなので、

手縫いする為の縫い穴をあけていきます。


Sunny Smile  きょうもはれはれ

今回はここまで~。

次回は完成までをお送りしま~す。

お楽しみにぃ~。


読んでくださってありがとう~。うへ