11/11(水)
『スワロフスキー』クリスタルツリー点灯式
会場:名古屋・松坂屋本店 南館1階 オルガン広場
ずっと行くか悩んでいましたが、前日に思い立ち、行く事にしました。
行って本当に良かったです。
「松坂屋」&「クリスマス」
この二つは、私にとって思い入れが強い組み合わせなので、イベントが発表になった時から
すごく気になって仕方がなかったんです。
ここからレポですが、ほとんどMCは覚えておらず、
レポと言うにはお恥ずかしいのですが、
雰囲気だけでも…
名古屋へ
昨日は朝から大雨で、近鉄が動くかヒヤヒヤ。
駅は混乱して、予定の特急に乗れなのでは…と心配で、早めに上本町に行ったけど、
お客様もまばらで、拍子抜け…。
お蔭で1本早い電車に乗ることが出来、一路名古屋へ~。
点灯前のスワロのクリスタルツリー
これが、「オルガン広場」の名前にある、
パイプオルガンのパイプ達。
並び方のデザインが面白いです。
パイプの真下が舞台になってました。
リハ
16時20分位から、ノリくん登場~。
黒の短めジャケット、黒のピンタックのシャツ、黒の細身のパンツ
黒ノリさんです。
いつもの様に「リハーサルをさせて頂きます。」
と丁寧にご挨拶後、
ダッタン人の躍り
Prayer(?)だったかな
カンツォーネ
Domani
ダッタン人の踊りの後、あまりの汗で、「目が染みる」って言ったら、
最前列の方がハンカチを渡して、それで汗拭いてました~。
ひゃ~、羨ましい~。ハンカチになりたかった…。
登場から、ノリくん、顔から汗が流れてました。
とにかく昨日の名古屋、蒸し暑かったんです。
点灯式
17時から司会の方が登場。
ノリくんの前に、可愛いゲストが紹介されました。
「さくらパンダちゃん」
パンダの黒い所が、桜のお花になってる、松坂屋上野店のマスコットキャラクター。
可愛い~。
パンダちゃんのブログによると、昨日は東京上野から、名古屋出張だったんだって。
で、司会の方の紹介の後、ノリくん登場~。
リハの時には着けてなかった、薔薇のブローチを胸にしていました。
ノリくん、やっぱりパンダちゃんを気に入ったみたいで、頭なでなでしてました。
その後、司会の方とのトークでしたが、
覚えている所だけ。(でも、ほとんどん覚えてない)
司会の方から、スワロスキーツリーのパーツの数を聞かれて、
2000個?
と答えてましたが、正解は1万3000個。
ツリーの中に一つだけ、天使が混じっていてるんですが、見つけられましたか?
と聞かれて、
去年のハートも見つけられなかったので、今年は、見つけたいですね。
みたいな事を言ってました。
http://www.matsuzakaya.co.jp/honten/promo/fair_event/s091110_christmas3/
一つだけの天使はたぶんこれと同じ物だと思います。
私は、見つけちゃいましたよ~。
いよいよ、点灯式に入ります。
ノリくんが、さくらパンダちゃんをエスコートして、ツリーの側に移動です。
パンダちゃん、頭大きくて足が短いので、今にもこけそうで、ヒヤヒヤしながら見てました。
こけたら、たぶん自力では起きれないと思う…。
エスコートのノリくんも大変そうだった。
皆でカウントダウンして、点灯~。
一斉にメリークリスマス!
白いLEDが灯って、綺麗~。
同時に雪が上から降ってきました~。(泡でしたけど)
とっても素敵で、ちょっとジンときた。
点灯したツリーと、降って来た雪をみているノリくんは、本当に嬉しそうだった。
目がね、キラキラだったんだよ~。
心から楽しんでいた感じを受けました。
パンダちゃんを又、エスコートして(エスコートと言うより、もう保護者みたいな感じになってました。)
舞台に戻って、点灯式は無事終了。
一旦、パンダちゃんと、ノリくんは退場。ここでもパンダちゃんの手を引きながらでした。
ノリくん、パンダちゃんのお世話、お疲れ様でした。
ライブ
いよいよライブです。
やはりオープニングは、「ダッタン人の踊り」
いつ聞いてもこの曲、やっぱりいいわ~。
プロフィールもかまずに言えてました。
その後は
Prayer
オーソレミオ か 帰れソレントへ(覚えてない)
クリスマスイブ
Domani~明日をつかまえて~
愛の奇跡(弾き語り)
クリスマスイブがCDよりも断然良かったです。
CDと歌い方を変えていて、クラシックパートが少なめ。
それが重すぎない感じになって、良かったんだと思います。
Domani、これは本当に心に染みます。そして、勇気と希望が湧きます。
ノリくんに併せて、歌詞を自然につぶやいていました。
愛の奇跡は、恒例の「松坂屋本店合唱団」
です。
何度参加しても、楽しいし、ノリくんと皆との繋がりを感じさせてくれます。
この企画を考えたのはノリくんかな。素敵な企画をありがとう。
そして、汗だくになりながらの熱唱、お疲れ様でした。
オルガン広場、天井が高く、声の響がとても良いので、ノリくんも気持ち良さそうに歌ってました。
日本橋三越程広くはないですが、この会場、ノリくんに合っていると思いました。
でも、連日のライブやイベントでかなりお疲れだなという印象を受けました。
なんとか、すこしでも疲れを取るような事をして元気に乗り切って欲しい。
そして、喉も酷使しているので、ケアを十分にして欲しいです。
最後に…
会場で席を譲ってくださった方、ありがとうございました。
本当に申し訳なく思っていて…。
でも、ライブの時は一番前に座っておられたので、本当に安堵しました。
エンジェルさんが、ご褒美を下さったんですね。
名古屋で一緒にライブを見てくださった、ノリ友さんにも感謝いたします。
ありがとうございました。