サイン会は…
色々悩んだ末、
今、私は何を一番しなければいけないのか…
それを考えたら、答えが出ました。
今はお仕事を頑張りま~す。
それと、ちょっと興味深い記事がyahooトピックにありました。
CD文化からコンサート文化へ
Jポップは「聴く」よりも「観る」時代
↓
http://netallica.yahoo.co.jp/news/93031
昔は、生歌を聞いたら、酷かった…
なんて事がありましたが、今は歌唱力重視になってるので、
そんな傾向になっているのかも…なんて思いました。
ノリくんの場合は特に、ライブでの歌声に惹き付けられる所がありますからね。
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
↑
昨日は、色違いのバックの胴にファスナーをつけました。
その作業の一部をご紹介
↑裏胴部分ファスナー付け位置に
コバ磨きの処理を施した革を縫い付けます。
↑裏には補強テープを貼っておきます
縫い終わりの糸は、ほつけない様に、しっかり結んで処理します。
↑窓の部分にファスナーを付けるので、その部分の生地を
カットしてしまいます。
↑ファスナーと、袋布を革に沿って縫い付けて完成。
縫いも、幾つかの工程があるのですが、長くなるので
ショートカットしています。
↑裏部分の袋布です。
菱針を使うので、補強テープを貼ってあります。
ここも、最後の糸処理は、ほどけないように、
しっかりと結びます。
昨日は、表胴の底、革紐作り、等色々作成しました。
今日はいよいよ
色違いバージョンの本体完成を目指しま~す。オー!