我が家には2歳8ヶ月の長女と、生後10ヶ月の次女がいます。


娘達は、哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使用しています。前回の、哺乳瓶のお話しで「ミルクを飲ませることに苦労したことはない」と書きましたが、知識不足で苦労してしまったことがありました。


ちなみに、哺乳瓶のお話しはこちらダウン


この母乳実感、乳首を成長に合わせて替えていかなければいけなかったのですが、私は長女が生後3ヶ月の頃まで知りませんでした。新生児の時はSSサイズなのですが、そのSSサイズを3ヶ月頃まで使ってしまっていたのです!


なぜ気が付いたのかというと…長女が3ヶ月頃、ミルクを飲むのを嫌がってしまいました。最初は「うわさの遊び飲み?」と思っていましたが、どんどん飲まなくなり、母乳もたいして出ていなかったので、心配になり色々調べてみました。その時にサイズがあることに気が付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 


サイズを適切な月齢に替えてみると…グッビグビに飲みました(笑)


吸い込む力をSSサイズで鍛えてしまったので、吸引力がすごく、あっというまに飲んでしまった覚えがあります。


西松屋とか、ドラッグストアーでも良く見かけていたはずなのに、なぜ箱に書いてある月齢の文字に気が付かなかったのか…。


長女には申し訳ない、今では思い出の失敗です(笑)


イベントバナー