まめまめ家族 くらしのキロク -3ページ目

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

はじめに

 

クローバー登場人物紹介

お母さんはれ子:ブログ作者

お父さんまめ夫:はれ子のひと回り年上夫

赤ちゃんまめ吉:2019年1月生まれの男の子

リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)

 

クローバー過去のアメトピ掲載記事まとめ

よろしければ見てみてくださいハート

 

 

 

 

 

前回の記事、閲覧・いいねありがとうございます♡

 

 

 

ぞうさんのお話の続きですので

苦手な方はスルーしてくださいね照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログでも上差し

たまたまぞうさん話をしている最中でした

 

ぞうさん話 ってなんだ

 

 

 

 

 

そんなある日

 

急にまめ吉のぞうさんが

 

 

真っ赤になって

パンパンに腫れました

 

 

 

 

ゾウ ゾウ ゾウ パオォォォン大暴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

今はもう大丈夫なのですが

 

初めてのことで、とてもびっくりしたので

 

少し細かく書いていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\注:おちんちんのお話だよ/

 

 

 

 

 

 今日のブログ
 

 

 

まめ吉、2歳5ヶ月のお話です。

 

まめ吉は普段おちんちんと呼んでいますが

マイルドにするためぞうさん呼びで書いています

 

 

 

 

 

トラブルは突然起こる…

 

 

 

 

周りのママさんに聞いてみると

男児あるあるだそう😵

 

 

 

 

しかしはれ子は知識がなかったので

かなり慌てました…えーん

 

 

 

 

 

今回は治ったものの、油断は禁物

 

今後のぞうさんのケアとも深く関係しているそうです

 

 

 

 

ケアについては、後日病院で詳しく聞く予定なので

追って書くつもりです ✏️

 

 

 

 

 

 

 

雨雨雨雨雨

 

 

最近、梅雨が本格化して雨が多いですね…

 

 

おうち時間の充実にいいかな〜と思って

絵本やら、フラッシュカードやら

 

少し調べていますトランプハート

 

 

 

 

 

▼気になっている絵本

 

 

 

 

はらぺこあおむしが大好きなまめ吉

 

最近、少しひらがなにも興味が出てきたようなので

歌えるあいうえお絵本がすごーく気になっています♡

 

 

 

 

 

▼気になってるフラッシュカード

 

 

 

思いつきでYouTubeのフラッシュカードを見せたら

かなり気に入ったので本物もチェックしています👀

 

 

 

本物のカードも喜ぶのかな?

動画だから喜んでいるのかな?

本物は、はれ子が飽きて面倒くさがりそうかなぁ…🤣

 

 

 

ちなみにお気に入りのフラッシュカードの動画は

やっぱりはたらく車です照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

はじめに

 

クローバー登場人物紹介

お母さんはれ子:ブログ作者

お父さんまめ夫:はれ子のひと回り年上夫

赤ちゃんまめ吉:2019年1月生まれの男の子

リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)

 

クローバー過去のアメトピ掲載記事まとめ

よろしければ見てみてくださいハート

 

 

 

 

 

前回の記事、閲覧・いいねありがとうございます♡

 

 

 

ぞうさんのお話の続きですので

苦手な方はスルーしてくださいね照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

\注:ほんのり下ネタだよ/

 

 

 

 

 

 今日のブログ
 

 

 

まめ吉、2歳5ヶ月のお話です。

 

 

 

かーたんにはないねぇ、の続きで…

 

 

ぞうさん=男のプライド!?🤣

 

 

 

 

まめ吉は普段から

大きい、小さいの話をするのが好きなんです。

 

 

かーたんのパンおっきー!メロンパン

まーくんのパンもおっきー!食パン

 

とか。

 

 

 

そんなノリで適当に聞いたのに

まさかこんなに感情が入ったお返事が返ってくるとは…

 

予想外すぎてびっくりしました笑い泣き

 

 

 

 

まめ吉、大事なのはハートだぞ★  ←

 

 

 

 

 

 

 

そんなTHE男子ネタが出始めたまめ吉。

 

 

先月から

 

はたらくくるま

 

に目覚めました。

 

 

 

パトカー 救急車 消防車 トラック パトカー 救急車 消防車 トラック

 

 

 

 

 

 

前々から、もし何か好きなものができたら

 

それ専用の図鑑をあげたいな〜と考えていたので

こちらをプレゼントしましたハート

 

 

 

 

 

大喜びで

 

これはなに〜〜〜???ラブ

 

攻撃の毎日^^

 

 

 

 

こちらのいいところは

図鑑と同じ内容の

DVDがセットなこと♡

 

 

なんだろうねーー目

お母さんもわかんないから

一緒にDVD見よっか!

 

 

と…母の休憩時間ゲットですデレデレ ←

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにトミカは

Amazonでゲットするのがオススメ!

 

300円台が多くて、ポイントもつくので

普通にお店で買うよりとてもお得♡

 

 

 

 

 

 

 

トミカも良いけど

プルバックカーも気になる…👀

 

マルカ(Maruka) 街のくるまたち10 187141

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

 

はじめに

 

クローバー登場人物紹介

お母さんはれ子:ブログ作者

お父さんまめ夫:はれ子のひと回り年上夫

赤ちゃんまめ吉:2019年1月生まれの男の子

リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)

 

クローバー過去のアメトピ掲載記事まとめ

よろしければ見てみてくださいハート

 

 

 

 

 

 

前回の記事、閲覧・いいねありがとうございます♡

 

 

 

少し関係する話で

 

先日、公園ですんごーく淡い色の

可愛いスカートを履いた女の子(5歳くらい)

がいたのでつい見惚れてしまいました…照れ

 

 

 

 

多分これかな…?

 

 

上にシンプルな白のTシャツでバランスよく

とってもオシャレに着こなしていましたキラキラ

 

 

 

 

 

はぁーー

ワンピースタイプもかわゆい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\注:ほんのり下ネタだよ/

 

 

 

 

 

 今日のブログ
 

 

 

まめ吉、2歳5ヶ月のお話です。

 

 

 

 

このくだり、もう5回目だよ?

 

 

にや…ってなんだ!?

言いたいことがあるならハッキリ言ってくれ笑い泣き

 

 

 

 

 

ぞうさんについては

家では正式名称を教えていないので

きっと保育園で流行ってるのかな…?

 

ここ1、2ヶ月でなんとも男子な言動が増えてきました。

 

と思ったら、同時に語尾が「なの〜」「〜の?」と

女子のようにもなったり…目

 

 

男女の意識なく、表現したいまま

自由に生きている感じで

なんだか見ていて面白いです照れ

 

 

 

ちなみに、ガッツリした説明はまだいいかなと思って

「女の子にはぞうさんないんだよ」

「男の子にはぞうさんあるんだよ」

程度のことをサラッと伝えています。

 

 

 

 

 

 

このネタ(笑)でもう少し描きたいことがあるので

よろしければお付き合いくださいニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう

スーパーセールでゲットしたこちらの水筒下差し

 

 

 

今のところ

めっちゃイイ

 

なんと言っても見た目がオシャレで

機能も文句の付け所がない。

 

 

まめ吉は現在、ストローのタイプで使用中。

来年から付属のコップタイプを使用予定です。

 

 

 

 

もう少し使ってみて

専用記事を作りたいと思いますおねがい

 

まめ吉が使っているのを見て早速

保育園のママ友が同じものを購入していました♫

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

 

はじめに

 

クローバー登場人物紹介

お母さんはれ子:ブログ作者

お父さんまめ夫:はれ子のひと回り年上夫

赤ちゃんまめ吉:2019年1月生まれの男の子

リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)

 

クローバー過去のアメトピ掲載記事まとめ

よろしければ見てみてくださいハート

 

 

 

 

 

 

 

前回、うんちがトイレでできたんだ〜〜〜〜〜

 

という感動を書きましたが

 

 

 

 

あれから約1週間

成功は

たった1回だけです…🤣

 

(合計2回)

 

 

 

 

うう。。

 

個人的にはゆるゆる〜っと3歳くらいまでに

おむつが取れてくれるといいな、と思っています。

 

でもトイレでうんちしてくれる楽さに気づいてしまって

期待しちゃったのがプレッシャーになったようです笑い泣き

 

 

 

拭き取るのがすごく楽なんだなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 今日のブログ
 

 

 

淡い紫!淡いブルー!淡いピンク!

 

ほぼ完全一致!!!

 

 

 

最近のお子さま(特に女子小学生)のお洋服

お洒落すぎません…?目

 

昔は兄弟のお下がりや

近くのスーパーの服売り場

通販なんかで適当な服を与えられていた子が多い気がするけど…

 

うちだけ?滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天スーパーセール中ですね!

はれ子も全力で走っていますランニング

 

 

 

ずーっと探していた

 

噛めないストロー&コップ変化あり

の水筒を発見したのでゲットしました♡

 

使い勝手良いといいなぁ〜照れ

 

水筒 タケヤ化学【メーカー公式】【送料無料】ゴーカップ クリアボトル バンドルセット 520ml 0.52Lストラップ付き GoCup タケヤフラスク ボトル 3WAY コップ付 お受験 子供用 キッズ 小学校 塾 ワンタッチ開閉式 直飲み 軽い バンパー標準装備 トライタン

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

 

はじめに

 

クローバー登場人物紹介

お母さんはれ子:ブログ作者

お父さんまめ夫:はれ子のひと回り年上夫

赤ちゃんまめ吉:2019年1月生まれの男の子

リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)

 

クローバー過去のアメトピ掲載記事まとめ

よろしければ見てみてくださいハート

 

 

 

 

 

 

今月からゆる〜っとトイトレをはじめたまめ吉。

 

 

 

トイトレは終わりが見えてきた時期に

まとめで連載を描こうかな〜と思っていますが

 

今日は個人的にびっくりしたので現状の記録です照れ

 

 

 

 

 

 

 今日のブログ
 

 

 

どんな声かけが正解かわからない🤣

 

 

 

 

保育園で積極的にトイトレをやってくれているので(大感謝)

おうちでもおしっこは多少トイレで出ています。

 

でもうんちは絶対トイレでしたくない〜!

 

と頑なでした。

 

 

説得してもNG。

 

ポジティブな説明であろうと

言えば言うほど嫌がる感じ…チーン

 

 

 

 

 

なのに今日、何の前触れもなく

がっつり成功

 

 

もっと、こう

がんばっても出なくて…

ほんの少しだけ出て…

やっと出たーーー

みたいなステップを想像していたので

すごくびっくりしてしまった😅

 

 

 

 

 

 

今回はまぐれの成功だとは思いますが

あと1年くらいはうんちの成功はないかもな〜

と思っていたのでめちゃくちゃびっくりしました。。目

 

過去の記事にも書いたことがありますが

成長するときはグンと伸びるので、驚かされます。

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

トイトレに本腰を入れるのは

3歳くらいからでもいいか〜もぐもぐ

 

なんて思っていたのんびりママなので

オムツの在庫が2箱あります…

 

こまめにトイレに連れて行ってくれるため

保育園では全然おむつを消化しなくなり

在庫のままサイズアウトしそうでやばい…滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに我が家の補助便座はこちら下差し

 

 

 

 

自立するし、軽くて構造がシンプルなのが気に入りました。

 

まめ吉も気に入っているようで

教えることもなく、せっせと自分で設置・片付けしていますOK

 

 

 

 

ご褒美シールやトイレの流れなどは

しまじろうが教えてくれるので一任していますデレデレ

 

こどもちゃれんじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました♡