こんにちは♪
整理収納アドバイザーしろぽんです
1年前にやってみた
日付の数だけモノを減らす
ミンスゲーム
ブログを見ていただいて
一緒に始めて下さった方も
いらっしゃいました
その節はありがとうございました
元々は
捨てられない私も
あのとき以来
モノへの向き合い方が
変わりました
そして
1年経った現在の
モヤモヤしている場所に
手をつけました
ここを片付けたのです
キッチン背面収納の一番下です
セリアの
紙製ファイルボックスに
取扱説明書と料理本などを
入れています
まずは
これまで大切に
残していた
取扱説明書の
ほとんどを手放し
ネットでも
見れるかもですが
ホントは紙で見たい派です
でも
見返した回数と
保管ストレスを比べると
後者が上回りました
取説は
たくさん減りました
料理本は
あまり持っていなくて
1冊減
この収納場所には
他の気になることがあり
下段で紙類の多い
この場所は
時々変なニオイになります
重曹を容器に入れて
置いておくと
ニオイは取れるのですが
湿気があるのだと思います
そんな気になることも
何とかしたかった
ということで
重いファイルボックスを
少しラクにしてくれたグッズは
また次回
投稿したいと思います
最後に
随分長く使っている
この紙製ファイルボックスを
買った理由は…
使わなくなったときの
処理が簡単だから
傷みの目立つ2つを
資源ゴミにします
色々とスッキリです
今日もありがとうございました♪
別の場所からローテーションしようかな☺
こちらも見ていただけたら嬉しいです
お時間ありましたらどうぞ
昨日の記事です
過去記事です