保育園準備の名前つけ3兄弟のリピート品 | 子育てブログおうち療育実践レポート

子育てブログおうち療育実践レポート

3歳、6歳、9歳の男の子のいる元公務員シングルマザーが、主にお家で実践できた無理のないおうち療育についての実践レポートを書いていきます。
発達検査76→120台療育手帳返納、寝れないアトピーからぐっすりネンネ。
今は雨でも、雨雲の向こうには太陽が輝いています。
大丈夫!


こんばんはニコニコ


元公務員、3,6,9歳の男子がいるシングルマザーの

晴れ女です晴れ

 

長男は発達障害、次男は構音障害克服

三男発達ゆっくりですが、

 

長男は、発達検査で76→120台療育手帳返納、

小2で小5レベルの算数、

小3でハリーポッターシリーズを読了

 

心の中が曇り空や、雨の日でも

雲の向こうにいる太陽を信じ続けて

毎日子育てに奮闘しています歩く

この記事には広告が含まれています。


3月になり、
春から保育園や幼稚園、小学校など
新生活が始まる方も多いと思います✨

入学準備って
大変ですよねガーン
何が大変かって名前つけ。

持ち物全てに名前をって・・・
気軽に言われても困る・・・ムキー

しかし、
特に保育園なんかだと
着替えが多いので
他の子のと混ざってしまったり
結局名前をつけなきゃいけないのか・・・と。

そんな時に便利な名前つけグッズ。
名前ペンでコツコツ書くのも良いけど
あると便利ですスター

そして、私は字に自信がないガーン

おしゃれな名前つけグッズなら
使うことによって物への愛着が増して
三兄弟が気に入って使ってくれるんじゃかいかなと
結果、私の自己満足かもですが笑

我が家の3兄弟でリピート買いしてるものを
ご紹介しますウインク

①フロッキーネーム立ち上がる

これは、気に入りすぎて5回は買ってます(爆)

どこに使うかと言うと
靴下バレンタインやタオル✨

靴下ってどうやって名前つければいいの⁉️と
困惑してた時に見つけましたうさぎのぬいぐるみ

だって、
靴下って伸びる素材だから
下手に書くと、
伸びたり滲んだりが激しくて
読めなくなる泣くうさぎ

あと、タオル系は書く場所がないので、
気に入ってるものでも
下手に書くと
せっかくのかわいいデザインが損なわれる汗うさぎ

最初はおしゃれに刺繍に挑戦したのですが
ハードル高すぎましたアセアセ

これは、アイロンで簡単につけられて
しかもかわいいハート
めっちゃオススメです爆笑







②ノンアイロンのお名前シール



そう、保育園はねー

洋服全部に名前つけないとなんですよねショボーン


なので、

全部アイロンを使ってはきついなーと

思ってた時に見つけました立ち上がる


色んな絵柄が選べるので

我が家は

子供の星座で選びましたスター


親戚からお下がりでもらう服には

毎回名前スタンプを押したら布が貼ってあります


スタンプ押して

布を切って貼ってるのかーと

毎度、その労力に感嘆するのですが


我が家は手軽に貼るだけですスター






③耐水名前シール

保育園の準備品。
布製品だけじゃないんですよね泣くうさぎ

コップやら歯ブラシやら水筒
あと、遠足の時のお弁当箱にカラトリー

保育園によっては毎日カラトリー持参のところも。

ゴシゴシ洗うと
ペンで書いてたら落ちそうだし
耐水シールに助けられました歩く




あと、
これは長男の時にしか買わなかったのですが

④スタンプ



なんだかんだで
スタンプなら
洗濯タグにも押せるし

コップなどのプラ製品もオッケーグラサン
けっこう万能びっくりマーク

しかし、一番多く使ったのは
一番大きいサイズのハンコ。

これでオムツにペタペタ。

しかも
スタンプ押しは
楽しそうに見えるらしく

少し大きくなったら
長男が自分で押してくれてました立ち上がる

しかも、私が買った頃より
バージョンアップしていて
名前シールも付いてきてるとかびっくりマーク

羨ましいびっくりマーク


番外編

⑤おまけ

名前シールは沢山使うので
おまけで貰えるのものも重宝しました笑
例えば
次男がやっていた、こどもちゃれんじ

もうすぐ小学生だなーと思うタイミングで
名前シールが送られてきました爆笑

紹介制度を使うと名前シールがもらえたり。

あと
同じベネッセなら
名前シールプレゼントキャンペーンやってるので
これでもらったのも重宝しました爆笑
名前シールはたくさんあっても
色鉛筆とかクレヨンで
一瞬でなくなるし

やばかったのは
幼稚園で配布されたカルタの
一枚一枚に名前つけるとか。
50音だから100枚笑い泣き

準備できる時に準備すると後が楽です❣️

ママが楽して笑顔が増えたら
子供も笑顔が増えます爆笑

素敵な新生活をお過ごしくださいね桜

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございましたキラキラ

 

フォロー&コメント励みになりますOK

 

ありがとうございました晴れ