w3


          目をとじて

          心をとめて

          くらやみの中で

          ひかるものを

          みる


どうしてもいま、これ以上、頑張れないと思うとき。
いくら考えても、マイナスの感情ばかりが溢れてしまうとき。

そんなときは自分の中に、

ふかくふかく、もぐりこんでしまってもいいと思う。


それは、心を守るため
ほんとうの自分と向き合うために必要な「とまれ」の時間。
(決して閉じこもったり、逃げたりすることじゃない)


立ちどまって、目をとじて、心をとめてみれば、
マイナスの感情は、もうそれ以上は流れ込んでこないし、
「自分の殻」の中では、ほんとうの自分しか見えないから。


こたえはいつも自分の中にあって、

人はくらやみの中ではじめて気づくものがたくさん、ある。