今日のためと
未来のため
心にきっかり
線をひく
ずっと先をみる
目の前のことで心がいっぱいになってしまうと、
ずっとずっと先が不安になったり、見えなくなってしまう。
先のことばかりに心がとらわれていると、
目の前のことがおろそかになったり、方向を誤ってしまう。
今日のためにできることと、未来のためにできることは、
どこか似ているようで、ずいぶんと違っているから。
自分の中で、気持ちのバランスをとることは大切。
つまり別々に、けれど一緒に考えるというような・・・。
まいにち、心に一本の線をひいて。
──片方で、今日のためにできることを考える。
──もう片方で、未来のためにやるべきことを考える。
それは、理想と現実に折り合いをつけてゆく方法。
今日をほんの少しだけ、未来に近づける方法。