心をまるごと
受ける の
かたちにする
だいじなものを
こぼさないよう
こぼしてはいけないもの、
あるいは、こぼさないようにしたいもの。
まいにちの暮らしのなかには、
心にためてゆきたい大切なものが、たくさんあります。
心にためておきたいものは、たいていは目に見えないもの。
だから、両方のてのひらで「受ける」のかたちをつくるように、
心をまあるく「受ける」のかたちにして。
いろんなことを感じて、受けとめて、忘れないようにする。
こぼしたくないものは、人によってみんな違うから、
まずは、自分にとっての「こぼさないもの」を決めること。
「こぼしてはいけないもの」に気づくこと。
それぞれの「受けかた」をちゃんと考えること。
だけど、そうやっても。
誰にでも、とりこぼしてしまうものは、たくさんあると思う。
だから、こぼれてしまったものに気づいたら──。
こぼしたことを後悔しないこと、振り返らないこと。
歩いてゆく先には、
これから「受ける」ものが、きっと、まだまだたくさんある。