ゆびさきで
つたえる
つたわる
愛という
ものの本質
誰かを想う気持ちが深いとき、複雑なとき。
伝えにくい、伝わりにくい想いと向き合ったとき。
私たちは、その心を言葉で伝えることの難しさを感じます。
けれど、伝えるための手段は決して言葉だけではなくて。
日々の暮らしを振り返ってみると、もっとストレートに、ごく
シンプルに、心を伝える「手」があることに気づくのです。
逆に、わざと言葉にしなくていいときだって、そう。
やっぱり、「手」があれば、それだけであたたかな気持ちに
なれるもの。
手をつなぐとき、手をふるとき、手をかさねるとき。
それはいつも、相手を大切に想う心や「だいすき」の気持
ちを集められるだけ集めて。できるだけこぼさないように、
この手で伝えたいと願っているときです。
まいにちの中には、手と手がつながる瞬間が数えきれな
いほどあるのですが・・・。私たちは、伝えきれない心を、
その一瞬のつながりに込めているのかもしれません。
つながった指先は、目に見えなくても、一本の線になって
ちゃんと大切な人の心に届くから。
心の温度は、きっと、手が伝えてくれるのだと思います。