もうすぐ退院! | はれこ *父と肺がん

はれこ *父と肺がん

父が肺癌ステージⅣ
負けてほしくない負けたくない

アラサー専業主婦です
3歳と10ヶ月の子供がいます

60代前半の父が肺癌になり
情報収集のためにブログを始めました

過去の投稿でもコメントありがたいです!!


まだまだ孫とたくさん思い出作ろうよパパ!!

父の退院まであと3日。

携帯も触らなくなったのかLINEは既読にならないし電話も出ない・・
なので家族が面会に行ってる時に電話してもらって話すようにしてます。

先週の土曜日に実家から帰ってきて5日目。
上の子はすぐ元気になったけど、下の子は気管支炎になるまで悪化させてしまって、、
父のお見舞いに通いながら子供達も楽しませる夏休みにしよう!なんて考えていたのにどっちも出来てない・・・


明日は、退院及び在宅看護のためのカンファレンスというのを今度やるそうです。
今の主治医とこれから主治医になる訪問医さんや訪問看護師さんと一緒に行うんですね。

病院は退院させるだけで何もしてくれないと勝手なイメージで思い込んでたけど、
きちんとミーティングして引き継ぎをしてくれることにびっくり!

母が介護系の仕事をしているので諸々の手続きは早くから済んでいて、必要な物もほぼ揃っているので、在宅看護に関してはあまり不安はありません。
むしろ時間を気にせず父と過ごせるので施設に入ってもらうよりも我が家には合ってると思います。

そこからどうしていくのか
本人ともきちんと話さないと。


それと、遺伝子治療について電話で聞きました。
通院する事さえ可能であれば治療は出来そう。
免疫療法等に比べると治療開始がスピーディー(最短で初診日)なのも良い。
あとは本人が受けたいかどうか。
それと、家族がそれをサポートできるかどうか。

あーーー点滴なら在宅でやってくれたら良いのに・・なーんてそんな簡単な話ではないんでしょうね。


パパに会いたいなあ、、