サロンの施術の現場で私が何かをする前に、お客様が良くなっていくことが増え、

 

治すのは私ではなく場、と急に腑に落ちました。

 

そしてその場は歴代のヒーラーや施術家、科学者によって開拓され引き継がれたものであるとも、はっと気付きました。

 

 

最初から他力でしか生きていないこと、忘れがちでした。

 

気功技術はまといのば先生によって作られて伝授されているので、言わずもがなですが、

解剖学という知識にしても、先人が命を使って抽象度が高い体系を作り上げたからこそ、

頚椎の骨を数えるだけで首のコリがとれたり、肩の関節をイメージで破壊するだけで緩んでいったりするわけですよね。

 

情報空間の位置エネルギーが既に用意されているということに、先人に感謝の念しかありません。

 

 

情報空間のエネルギーを降ろしてくる場が、

サロンの施術であり、

同じ場を私とクライアントが共有して、実装される。

準備で張っている四獣や龍脈、式神たちにしても、情報空間から降ろしてきているもの。

 

私の役割は、場を整えることであり、触媒のようなもの。

 

 

自分の力を発揮できるかという緊張感から、

ヒーラーの情報場の重みへの緊張感へ。

変わってきてます。