ハーディーです🗽



こちら続きより✏️⏩





ここまで、〇〇空港という北日本より

見てきて、残りましたのは九州・沖縄地方

3駅のみとなります。そんな今回において

九州本土所在する2駅ご紹介です✏️




まず最初は、北部福岡県から▶️

昭和58年部分廃線にてJR筑肥(ちくひ)

起点となっています姪浜(めいのはま)より

空港方面へ延びる福岡市地下鉄空港線🚇

上車両は、同地下鉄箱崎線でも運用される
通勤形1000系電車🚃


その福岡市東部・博多区中心市街地程近い
同地下鉄線終着駅となるこちら

✈️福岡空港駅🚇🚉(K13)
国内線ターミナル真下へと地下鉄路線にて
直結してる国内唯一となります🚇🚉


地下ホーム全景🚇🚉
駅構造は、地下1Fメイン改札口エリア
地下2F島式ホーム1面2線を有する形状
ホームドア設置されてます◀️🚪🚪▶️

また、通常画像左2番ホーム使用して
反対右側1番ホームラッシュ時間帯など
列車本数が多い時に利用されてます。



1番出入口🚶↘️↖️
4番出入口🚶↘️↖️
ちなみに、当路線筑肥線両者間において
列車相互直通運転をしており、JR線との
乗り入れを行う地下鉄は、本州関東地方
以外唯一同線のみとなります◀️🚇▶️


ターミナル改札口🎫💳

なお当駅は、同線博多管理されていて
平成30年4月JR九州サービス子会社による
業務委託駅へとなってるそうです。



福岡空港(展望デッキより)✈️
昭和47年4月米空軍より元板付(いたつき)
飛行場大部分返還され「第二種空港」で
共用開始✈️▶️翌48年7月福岡空港として
デビューしたとなってます🎊

この空港施設は、市街地隣接してることで
騒音等対策として、滑走路利用時間帯
設定されてます(7時🌅~22🌃)この事から
定期便関して門限があり、出発遅れとかに
よっては着陸でもしばしば問題に🛬❎



アクセスホール全景
ターミナル改札から地上向かいますと↗️
チェックインカウンター連絡👩‍✈️
また、国内線国際線ターミナル間結ぶ
西鉄シャトルバス10~15分間隔にて
運行されております🏢🚏🚍↔️🚏🏢✈️





続いてもう1つは、南部宮崎県から▶️
県南東部にあり、県庁所在地宮崎市内
JR日豊(にっぽう)本線・南宮崎駅において
分岐JR日南(にちなん)線・田吉(たよし)
起点となる空港アクセス線宮崎空港線🛤️

上車両は、JR九州地区運用されている

近郊形交流電車817系普通列車🚃



その田吉駅からへ進んで、日南線から

カーブで離れながら高架ホーム上がる↗️

1駅先終着駅になりますこちら


✈️宮崎空港駅🌉🚉

平成8年7月にて路線と共に開業🎊
当駅JR九州サービス子会社業務委託
されてて、みどりの窓口設置してます。


駅舎外観🏢🚉

この路線営業キロ1.4㎞となってまして
JR線現在最も短いです。


駅出入口(階段エスカレーター)↗️↙️

駅舎ターミナルビルは、直接繋がってなく
地上1F出る必要があります🚶↘️


2F改札口🎫💳
当駅までは博多・小倉方面より日豊本線経由
特急列車乗り入れています🚆▶️🚉


高架ホーム全景
駅構造は、島式ホーム1面2線高架形🌉🚉
ホーム自体カーブ描いています。


ホーム終端部側🚉❎
当路線のみの折り返し列車は無く、全列車
宮崎駅方面への直通運転行われてます。




宮崎空港ターミナルビル🏢✈️
こちらの空港は、旧日本海軍・赤江(あかえ)
飛行場として建設🛩️🏭昭和30年4月国内
最初民間空港開設経て同37年5月にて
宮崎空港としての一般航空機サービス
スタートしたになってます✈️🎊

その後、平成26年10月愛称名におきまして
宮崎ブーゲンビリア空港」となってます✏️



以上九州にある空港直結駅でした🔚
次回いよいよ〇〇空港とつく
最終回❗❗となります。

ではまた🍵