ハーディーです🗽


2月へと入りまして📆

ちょっとお休みしてる間に、コロナの

オミクロン株感染数が凄くなってますね😥

前よりも市中感染がかなり身近になってる

気がしてちょっと怖いな~と感じます🚨

より一層注意して参りましょう⚠️



それでは、投稿の方を再開していきます▶️

こちらの続きより✏️⏩




一昨年の秋、9月の1回目に続いて🍁🌾

神奈川県の相鉄こと相模(さがみ)鉄道線

翌10月の最終日曜日に2回目になる

各駅下車訪問に出かけました🚃▶️📷🚶🚉




立体交差事業に合わせ、続いてました🚧🔨
改装中の星川(ほしかわ)駅を訪問後は📷🔚
本日3度目、8000系各停・湘南台行き
先へと進みます🚃▶️

そして8時を少し回り、3年前すでに🕗⏳
新駅訪問の帰り道ホーム下車している駅に
到着しました🚃🚶▶️🚉

和田町(わだまち)駅🚉(SO06)
保土ヶ谷区仏向(ぶっこう)町内に所在🏠
2F改札口🎫💳
今回は、駅舎周りを拝見するのに改札外へ
出てみました🎫🚶▶️(奥が改札内↖️)


駅北口側🚶↗️
前回は、ホーム側からしか見てないので👀
橋上駅舎の部分がこんな形状になってる
なんて気付きませんでした🏠🤔
(踏切脇には、エレベーターが設置🚶⬆️⬇️)

これは、和田町駅直ぐそばにある踏切が🚧
関係しております。

星川8号踏切🚧
北口(左)側からの一方通行の通り🚘🚴➡️
これが、いわゆる開かずの踏切と🚧🚃🚧
なることによります🚶❌(最大49分程)
(ここも将来は、立体交差化されるだろうと
思われます🤔)

ちなみに、この画像で少し拡大しないと🔍
分かりにくいですが、右奥に見えている👀
横浜新道の高架橋をくぐった先から🌉▶️
星川駅への上り勾配が始まります🚃↗️

駅南口側🚶↗️
なので、駅内改札前が自由通路にて◀️🚶▶️
使用する観点からこのような外に出ばった
形となってるんですね。

なお、駅舎は平成28年度から相鉄DBP化
リニューアルされ現在に至ります🏠🔨🎨
(平沼橋駅の時に解説✏️)


再び、ホームに戻ってきまして🚶▶️🚉
1番線ホーム🚉
こんな駅の直ぐ脇にある踏切は、大きさは
違えど相鉄本線内で結構あります🚧🚉🚧

横浜駅方面▶️
ちょっと駅舎下部を間近から拝見すると👀
奥行きがある様子がよく分かります◀️▶️


それから、移動前の待ち時間を利用して⌚
撮り鉄の方を少々行いました📷▶️🚃
まずは、上りの海老名方面からやってきた
20000系電車各停・横浜行き🚆
その20000系各停が停車中に、下り方面の
横浜からきた8000系特急海老名行き
当駅通過ですれ違いです🚆🚃⬆️⬇️
見送った後、1番線ホーム先端へ🚶🚉▶️
なお、ホーム中央付近に歩道橋が駅構内を
跨いでいて横断可能です↙️🛤️◀️🚶▶️🛤️↘️

建植小型駅名標📁
海老名駅方面▶️
そして、乗車前にさっきの20000系・各停
追いかけて12000系快速・横浜行きが▼
乗り換え電車として星川駅へ走り去ります。
⏩🚆🚃🔃🚃


これらで、待ち時間を堪能した後⌚🔚
入線してきた11000系電車になる🚃
各停・湘南台行きで次の駅へ向かいました。
🚶▶️🚃⏩🚉
(これまた、駅に到着済み画像です📷😅)



以上、ここまで🔚
次回に続きます✏️⏩
ではまた🍵