こんばんは!

今日も2部構成です。

昼間に家系ラーメンを食べたわけですが、昨日から橋本の二丁目ラーメンでも何やら気になる動き。



何やら時間差で豚骨を足していくリッチ仕様とか。

まあ夜にはしっかりお腹も減ってきたし、3週間ぶりに食べに行こうかな、ということで行ってまいりました。


しかし時間差で足していくということは開店直後より時間が経ってからの方がらしさがあっていいのかも?


とは言えいつ足してるのか分からないし、明日から新年度のスタートなのにあまり遅くまで食べ歩いてるのもねえ。。


ということで夜の部開店から1時間半後あたりでどう?と19時30分ごろ店着。



店内ちょうど満席、食券を購入して外で待ちました。

購入したのは


二丁目ラーメン ¥1,000


しっかし、相変わらず店内の豚骨臭がたまんねえッス(笑)



塩は品切れ中。



塩ダレ改良中とのこと。

未食なので再販されたら食べに来ないとです。


さて、ほとんど待つことなく席に案内され、着席。



2食目だし、ご飯などはやめてラーメンのみで。


数分待つと、店員さんから「ニンニク入れますか?」と聞かれ、お願いしました。


で、その二丁目ラーメン(リッチ仕様)が到着!



美味そうです。



表面に油が浮いて、美味しそうな豚骨のニオイが漂っています。

ニンニクは細かく刻んであるタイプ。



この日の麺はやや縮れたタイプ。

最初に食べた時はストレートだったので、その日によって多少マイナーチェンジしてるのかもしれません。


さっそくスープからいただいてみると、うんま…

濃厚な豚骨がたまりません。

博多豚骨でもなければ家系でも二郎系でも背脂東京豚骨でもない、独特の豚骨ラーメン。


リッチ仕様については、ノーマルの二丁目ラーメンを食べたのが2月上旬だったので、正直この日との違いがよく分かりませんでした。。(笑)



いずれにしても見た目以上の豚骨濃度なのが特徴でしょうか。


自家製麺はやはり少し縮れてましたが、モチモチの中太麺で、濃厚豚骨が絡んで実に美味い。


一心不乱に啜り続け、あっと言う間に空っぽに。



この日も美味しく完食です、ごちそうさまでした!


六等星よりお手軽に食べられるのも魅力です。