こんばんは!

今日は出張だったのですが、暖かくて助かりました。

その出張の途中でランチに寄ったのは王子。

学生時代に時々遊びに来た記憶がありますが、だいぶ久しぶりに訪れた街です。


で、何を食べても初めてだろうと思って道中調べて、塩ラーメンの有名な店があるようなので、たまにはそんなの食べてみようかな、と向かったのはキング製麺というラーメン屋。


◯キング製麺(1/19)

全部入り山椒ラーメン ¥1,470


北区役所のすぐそばで、駅からは歩いて5〜6分でしょうか。

店着は12時50分、店内満席で外待ち2名。


名前からすると昔ながらの店のように感じますが、近代的できれいな店です。

数分待って店内に入り券売機で食券を購入してイスに座って待つこと数分、着席です。


店内は男性スタッフさん2名と女性スタッフさん1名の3名で回しているようです。

店の雰囲気もきれいで、あっさり塩ラーメンということもあってか、この日はお客さんも半分くらい女性でした。


ネットで調べるといろいろ出てきますが、ミシュラン2021ビブグルマンに選出されている店で、オーナーは5店違ったタイプのラーメン屋を経営しているけどいずれも人気店なんだとか。

僕には似合わなそうな店だなあ、と思ったんですがたまにはね(笑)


頼んだメニューは全部入り山椒ラーメンで、ワンタン麺に味玉も乗ったもののようですね。

基本的にワンタン麺が売りのようですが、他にもチャーシュー麺とかつけ麺、担々まぜそばなんかもあります。



券売機を撮りましたが反射してしまって見えないところがあるので、詳しく知りたい方はググってみてくださいな。


食券を渡すとスタッフさんから、麺の量が130か180で選べます、ということで、180をチョイス。

僕の場合、普段食べてるラーメンからすると180ならまったく問題ないどころか、もう少し多くてもいいくらいです。


少し待つと、その全部入り山椒ラーメンが到着!



なるほど、美味しそうです。
ワンタンとチャーシュー、味玉の黄身の濃さが印象的。


奥側に肉ワンタン、手前側に海老ワンタンです。

さっそくいただいてみると、スープは塩らしくあっさりしていて上品ですが、出汁もしっかり感じます。
そして後味にフワッと山椒が香ります。
シビレとかはまったくなく、上品に香る程度で、山椒はこんな使い方もあるんだな、と思いました。

肉ワンタンは、具がギッシリで美味しいですね。
アツアツなのでヤケドに注意です。
海老ワンタンは、こちらも具がギッシリですが、海老の身がそのまま入っています。


これがとても美味しかったです。

麺の方は自家製らしく、券売機の奥に製麺室らしきスペースが。
やや太めの平打ち縮れ麺で、これがまた美味しい。
食感やコシもありますが、小麦の香りがとてもしっかり感じられます。

スープもレンゲで啜りながらワンタンや麺を楽しみ、最後に味玉を食べてと気づいたらあっという間に食べきってしまい、最後に残ったスープも飲み干してすべて空っぽ。

美味しく完食です、ごちそうさまでした!

いやあ、珍しいラーメンを食べましたが、評判に違わぬ美味しさでしたよ。