何色の未来が待っていますか? | もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

社会人1年目、みやうちのブログです。ネタはミスチル、グランパス、ドラゴンズ、映画、書籍など趣味がもろに出ております…

はろー。

日韓戦、観ましたか?


お世辞抜きでいいゲームでしたね。

前半はお互いのいいところを消し合い、

後半はお互いの力を見せ合う展開。

90分間一瞬たりとも気を抜いたらやられる。そんなゲームでした。

駒野が骨折ということで、非常に残念です。

ナビスコの決勝も控えているのに…

というより、ジュビロは駒野がいてこその戦術ってところがありますから、非常に大きな穴が空いてしまいました。


グランパス戦では元気な姿で帰ってきてほしいです。

もちろん我々が勝ちますが!!


攻撃もまだまだ粗削りだし連携面では不安を残したけど、まだザック2試合目。そこは争点じゃない。


何度も言うけど、ザックの方向性が見えて、それが通用するか否かという視座。

そこからこのゲームを評価するならば、

90点でしょう。

あとの10点は点を獲れるかどうか。


前田、本田、香川、松井の三角形が機能したかと言えば否である。

前田を使うのならば松井ではなくムウ、岡崎など、距離感を保って縦にゴリゴリいけるタイプが合うだろうし、

そもそも前田はクラブでも2トップ、相方がいてこそより活きるタイプだと思うので。


守備はかなり評価できると思います。

相手の攻撃に対して、フィールド全てで対応するのではなく、中央のバイタルをしっかり固めて、中で勝負「させる」ディフェンスができている。

そして、外に「逃げた」ところを囲い込んで奪うことができている。

特に今野は素晴らしかった。カバーリングも冷静にできてるし、ファーストコンタクトのあとの反応が図抜けている。

栗原とともにラインの調節もよい。


方向性は完全に見えました。期待できますね!

あとは個々の選手がクラブでしっかり結果を出し続け、成長すること。

新戦力にも期待です。


というところで、簡単ではありますが振り返りを終わります!


では、おや。