人の死は終わりであり、始まり。 | もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

社会人1年目、みやうちのブログです。ネタはミスチル、グランパス、ドラゴンズ、映画、書籍など趣味がもろに出ております…

はろー。

昨日と今日と国際マッチデーなんで、深夜の海外サッカーもJリーグもなく、

ふらふらと活動しておりました。


土曜は天皇杯、京都vs千葉を観に行ってきました(名古屋の方はお金がないので今回はスルーさせていただきましたw)


もう一つのAnother Story~みやうち official blog~


あいにくの雨模様でしたので、逆に一人一人のボールを扱う技術がしっかりチェックできたし、いい経験でした。


千葉の中盤は今すぐにでもJ1で通用するレベルだと思いました。

ネットの決定力も素晴らしい。

あとはサイドバックが上がるタイミングとか、ためてから逆サイドとか、ピッチを広く使えたらもっとよくなると素人ながら思ったり思わなかったり。


今日は午前中バイトで、午後から伏見に観光行ってきました。


なんかちょうど御香宮神社でお祭りやってて、馬に乗った少年とかおみこしとかが歩いてて、人めっさおりました。


もう一つのAnother Story~みやうち official blog~



もう一つのAnother Story~みやうち official blog~





もう一つのAnother Story~みやうち official blog~


ほんで竹田海道を下って、西岸寺へ。

ここの地蔵がある部屋は、龍馬が寺田屋で襲われた時に逃げ込んだ場所と言われています。


もう一つのAnother Story~みやうち official blog~


そして東に入ったところで龍馬通り商店街。


もう一つのAnother Story~みやうち official blog~


ほんでついに寺田屋っす。


もう一つのAnother Story~みやうち official blog~


左は野球部のしんやくんですw

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~


寺田屋の説明は必要ですか?



簡単に言うと、急進派が幕府側の手先(新撰組と言われている)に奇襲された場所です。

その中に龍馬もいたという話です。これが本当の話かどうかわからないのか、立て看板には龍馬の文字はありませんでした。

でもたぶん本当に襲われたと思います。

中に入りたかったんですけど、受付が15:40までで、僕らが来たのは16時でした。orzってやつですね。


ほんで伏見と言えば水ですよね。月桂冠。

月桂冠の博物館的なところにいって、

宇治川の派水を眺めて、僕らいろんな話をしました。(青春か)


もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~


伏見、いいとこでした。おや。

あ、最後に七条大橋からの鴨川をご覧いただきます。



もう一つのAnother Story~みやうち official blog~