はろー。
今日は深夜にチャンピオンズリーグの決勝が控えているので「わざと」こんな時間に起きました。
わざとですよ!!
決して、間違えて二度寝したわけでは…
意図的な二度寝です☆
さて、昨日は久々のスーツを着ると言いましたけども、あれでした。内定者懇談会。
まぁあんまり詳しく書くのもやめますけども、
ただの長時間の飲み会でした笑
まぁいろんな人がいましたよ。全国津々浦々。
二次会ではすでにキャラを確立している人も何人かいましたし笑 俺はのっかるタイプなんで笑
イケメソともてはやされたのは嬉しいけども、彼はほかの会社の選考で出会ったときからずっとお前は男前だと言ってくる。
そして俺は言う。「お前も大概だよ」
まさか同じ場所にいるとは!笑
結婚するとマリッジブルーって言いますよね。結婚式の前日に、本当にこの人でいいのか、この人生でいいのかと悩んじゃう。
内定も一緒ですな。
俺も本当にここでいいのかずっともやもやしてました。
みなさんにはブログでも、会話でも黙ってて、うそついてましたが、
実はあそこから内定いただいてました。乳酸菌のあそこです。野球チームも持ってるあの会社。
秘密で受けてたんですよ。どうも納得いかないので。
でも今の方を選んで、で昨日もやもやが吹っ切れた気がします。
こんな先輩となら働ける、こんな同期なら働ける
まぁそういう内定ブルーを払しょくするのが狙いなんだと思いますが。
人事の方も大変だわ。選ばれる方も大変だけど、選ぶ方も、人生を左右するわけですからやっぱり重労働だよなぁ。
まぁ昨日の話はこの辺にして。
今日の深夜は、チャンピオンズリーグ決勝ですよ。バイエルン・ミュンヘンVSインテル・ミラノ
場所はサンティアゴ・ベルナベウ。
言わずもがなレアル・マドリーのホームです。
予想するのは非常に難しい。
インテルはこれといって主力に欠けは今のところ見当たらない。4-2-3-1で3のところのエトー、スナイデル、パンデフを中心に、1トップのミリートとも絡みながら多彩な攻撃をしかけ、
ボランチのスタンコビッチも攻撃に随所に絡みながら、もう一人のボランチであるカンビアッソがスペースを埋める水を運ぶ役に徹する。
センターバックの2人は欧州でも屈指のコンビである、サムエルとルシオ。
対するバイエルンはリベリーがサスペンションなのが痛いところだが、私が個人的に大好きなトルコ代表のアルティントップが好調を維持しているのであまり問題はないか。
オーソドックスな4-4-2の中でも、中心はもちろんサイドハーフのロッベン。そしてアルティントップ。
この2人が前を向いてボールをもらう場面が増えるとバイエルンのペース。2トップの一角、オリッチは準決勝でハットトリックを決めていて、脅威。
そしてこの前線にボールを配給するゲームメーカーが、これも私がイチオシの選手である、オランダ代表のマルク・ファン・ボメル。
このチームは彼がいるのといないのとでは全くサッカーが変わる。このチームの大黒柱だと、今までのゲームを研究して真っ先に思った。
まぁ中のインテルと外のバイエルンという構図になりそう。
その中で、バイエルンのファンハール監督は、エースのエトーにラーム、あるいはシュバインツタイガーをぶつけるのか。おそらく今までのゲームを観るに、マンマークはしてこないと予想。
対してインテル。ゾーンとマンマークを併用するのが上手なモウリーニョは、ゾーンを形成しながらも、ロッベンにマイコンあるいはサネッティをぶつけるのか、それとも配給役のファンボメルにスナイデルあるいはスタンコビッチをぶつけるのか。
準決勝ではシャビにスナイデルがみっちりついていた。
おそらくファンボメルつぶしにかかると予想。
チームのまとまりは互角。守備力ではインテル、攻撃面では互角(ややバイエルンの方が決定力に長けるか)、監督の力量も互角。(モウリーニョの方が柔軟さはあるが、ファンハールの手腕も相当。)
昨年のユナイテッドVSバルサくらい予想するのが難しい。
が、あえて私は予想をします。
2-0でインテル。
得点者:スナイデルとミリート
個人的にはどっちが勝ってくれてもいいです。両チームの監督が守備面でどんな采配をふるうのか、まずは開始15分そこをチェックしてみたいと思っています。
いいゲームを期待してます。
みなさんの予想は?おは。