TREZOR Suiteの使い方日本語解説ページを更新しました。

 
しばらくTREZOR BridgeとTREZOR Suiteの両方が使える仕様でしたが、現在は完全にTREZORのページではSuiteに移行しました。

TREZOR Suiteは日本語表記が一切ないのでメッセージが何を意味するか?わかりにくい部分もあるかと思います。

 

Ledgerもそうですが、TREZORも頻繁にアプリのデザインやメニューが変わります。

 

基本的な使い方は変わりませんが、初めて使う場合は必ずバックアップの確認をしましょう。

24単語が正しくメモできているか?の確認作業では本体のリセット、初期化をせずにそのまま確認ができるようになっています。

 

TREZOR Suiteの初期設定が終わったら右上のSettingsからDeviceを選択すると

 

この画面が表示されて、チェックバックアップからバックアップフレーズ、24単語の確認ができます。

 

 

またTREZORの偽サイトや偽物のTREZOR Suiteもフィッシング詐欺として出てくる可能性がありますので、検索結果は信用せずにTREZORの公式サイトは必ずブックマークをしてください。

 

TREZOR Suite公式ページ

https://suite.trezor.io/start/

 

各仮想通貨の送受信についてはサイトのサイドメニューからご確認ください。

https://hardwarewallet.jp

Ledger Liveのマニュアルは1から3をご確認ください。
https://youtu.be/rzFMsN7Zd7M
https://youtu.be/IefM9fRKGeI
https://youtu.be/Ocyk78emcdM

24単語の重要性の理解はハードウェアウォレットを使用する上でとても大事なことです。

秘密キー、リカバリーフレーズやウォレットの仕組みは必ず確認してください。

 

カギhttps://hardwarewallet.jp/hardwarewallet/howitworks.html

カギhttps://hardwarewallet.jp/hardwarewallet/private-key.html

 

仮想通貨は取引所にもウォレットにも存在せず、ブロックチェーン上の取引データとして存在しています。

仕組みを正しく理解して使うことで、盗まれるリスク、フィッシング詐欺などに合わないようになります。

 

24単語の管理がすべてです。

 

メモした24単語は大切に保管してください。

 

↓↓LINEサポート、日本語説明書付きレジャーナノSのご購入はこちら↓↓

https://shop.hardwarewallet.jp/

↓↓ハードウェアウォレット勉強会はこちら↓↓

https://hardwarewallet.connpass.com/