Ledger Nano Sのファームウェア、1.3.1からアップデートできない、アップデートが上手く行かない方のためのLINEやZOOMでのサポートを行っています。勉強会でもファームウェアのアップデートのサポートはしておりますが、勉強会会場が遠い方、コロナウイルスの懸念もあり外出を控えたい方が多くいらっしゃいますので、ZOOMでのサポートを始めています。

 

LINEはチャットですがZOOMの使い勝手がわかる方はZOOMで日時と時間の候補を頂き、ZOOMサポートをしています。

 

ファームウェアのアップデートは2時間程度のまとまったお時間があると安心です。

パソコンの環境やお客様のパソコン操作の速度や理解度、Ledger Nano Sの本体の操作のによっても終了までのお時間には個人差がございます。

 

ファームウェアアップデート後もサポートは6ヶ月あり、以降はLINEのチャットサポートを受けていただけます。

 

2017年より入れっぱなしで動かしていない方。

なにからどうすればいいか?さっぱりわからない方。

ファームウェアのアップデートで操作が不安な方。

一緒に確認しながら作業をしたい方。

 

ZOOMサポートにお申し込みください。

 

他社でLedger製品をご購入の方用のサポートです。


※ZOOMは事前予約をお願いします。3候補ほどご希望の日時をお知らせください。
※Ledger Nano S本体の状況やパソコンの画面が映せる環境でZOOMにログインしてください。
※ファームウェアが1.3.1以前のバージョン1.2.1はアップデートができません。新しいLedger Nano Sをご購入いただき、復元する必要があります。


日本で取り扱いのない通貨やトークンのサポートをご希望の場合は事前にお問い合わせください。

 

 

 

各仮想通貨の送受信についてはサイトのサイドメニューからご確認ください。

https://hardwarewallet.jp

Ledger Liveのマニュアルは1から3をご確認ください。
https://youtu.be/VOAdikxZk54
https://youtu.be/IefM9fRKGeI
https://youtu.be/Ocyk78emcdM

24単語の重要性の理解はハードウェアウォレットを使用する上でとても大事なことです。

秘密キー、リカバリーフレーズやウォレットの仕組みは必ず確認してください。

 

カギhttps://hardwarewallet.jp/hardwarewallet/howitworks.html

カギhttps://hardwarewallet.jp/hardwarewallet/private-key.html

 

仮想通貨は取引所にもウォレットにも存在せず、ブロックチェーン上の取引データとして存在しています。

仕組みを正しく理解して使うことで、盗まれるリスク、フィッシング詐欺などに合わないようになります。

 

24単語の管理がすべてです。

 

メモした24単語は大切に保管してください。

 

↓↓LINEサポート、日本語説明書付きレジャーナノSのご購入はこちら↓↓

https://shop.hardwarewallet.jp/

↓↓ハードウェアウォレット勉強会はこちら↓↓

https://hardwarewallet.connpass.com/