今回は接続編。

エアーコンプレッサーも来たコトだし、さっさと使えるようにしてしまおう❗



設置場所は ↓


赤丸のトコね。

まずはタンクの使わないトコを塞いでしまう。


次にタンク上部は


安全弁・圧力計・レギュレーターをセット。

次にタンクを棚に設置する。


タイラップを使って簡単に固定。

タンク下部の配管は


エアーホース(入り口側)とドレン配管。

それぞれを接続 ↓


下から入れて上から出す構造。
コイツはコンプレッサーから出てすぐのサブタンクも同様。
サブタンクとして一般的に売られてる小さいハンディなヤツは、エアー充填してから配管を切り離して持ち運ぶコトを想定した造りになってるけど、配管繋いだままタンク固定ではチーズ(三ツ又)使って1ヶ所でエアーを出し入れするコトは出来ない。
負荷がかかると充填されずにタンクをスルーしちゃうから。
だからメンドクサイけど入り口と出口を分けて配管してんの。

さて、今回2つのサブタンクを距離のある直列接続をしたワケなんだけど、コレには理由があって、配管の末端にタンクを置くコトによって脈動を低減させて安定した供給をする、って狙いがある。
バッファタンクってヤツだね。


単純にタンク追加してエアー保有量を増やそう、ってワケじゃないのよ。
結果的に保有量は増えるんだけどさ。

後は、まだまだ先のハナシになるけど増圧弁を追加してパフォーマンスアップを図りたい。
今後の楽しみだね。

エアーを通してレギュレーターを


0.6Mpaにセット。
エアーツール使用時の上限値。
エアーツール回して供給がヤバかったら下げるとする。
きっと追い付かないだろうな。
早いトコ増圧弁が欲しい。


一先ずエアー環境が整ったのんで作業に勤しめる。
アレコレ楽しみだ⤴️