最近毎日更新です
4月に体調不良が続き大変参りました。。。。



あんなにメンタルやられたのも珍しいくらい。。。





もうあんなの嫌なんで体調管理が今の課題です
今やってるのは
1.週に一日は完全休養日を作るように努力する
2.野菜を摂るように努力する

3.ランニングのポイント練習は週二回までで、あとはジョグ程でつなぐ努力をする
努力目標から開始でOK??



基本的にやりたい時にはとことんやりまくって、飽きたらすっぱりやめるタイプなんですが
ランニングはやめたくないし一生の趣味にしたいので、自分の場合はちょっと物足りないくらいでちょうどいいのかな?と今は考えています
週2,3回?
まああんまり決まりみたいなの沢山作りたくないから、いまは完全休養日だけでいいか
でトライアスロンのトレーニング、ズンバ、ヨガ、ときどきダンス、その他もろもろもやってるので、ランオフって言うよりは運動の完全休養日を週一、せめて隔週でもいいから設けたい意向です。(ヨガはいいかなぁ?)
大会前に思い切って数日ランオフすると、走力もj実はそんなに落ちてないし、身体がスッキリと軽かったりするので
完全休養日入れた方が、トレーニング的には効率いい気がします
この辺は自分の最適なサイクルをちょっと試行錯誤して探してみますね
で食生活ですが野菜も思うように摂れてません
というか
料理嫌い


食にもあんまりこだわりがない
タイプなので
栄養面がやっぱり弱いのは認めます


でも毎日しっかり栄養考えた料理とかできないしどうしてもあんまり興味もてない
サラダも嫌い(笑)←わしウサギちゃうで、お子様やけど
なので
スムージーミキサーを買って、せめて野菜スムージーを飲むことにしました
今日はケールとバナナのスムージーでした
結構飲める

リンゴ入れたらもっと飲みやすそう
いろんな野菜やフルーツを試しますー


ポイント練習はそこまでやってないんですが、気がついたら疲れてるのにちょっと負荷をかけたりしてるので、ゆっくり走る時はゆっくり、ポイントはガッチリみたいなメリハリをつけられるようになるのが目標です
意外と難しいんですよ、ゆっくり走ると決めたら走ると、って言うのが
エゴが速く走れ、もっともっと長く走れと囁くもんで(笑)
メリハリさえつけられれば週6日走っても大丈夫だと思うんですけどね
体調面でどんな影響があるかわかりませんが当分これで様子見て見ます
ランニングは健康になりたくて始めたわけでもないんですが
運動して不健康になるのも本末転倒なのでもう少し身体をいたわってあげようかな
