やっと風邪が治って
2020年12月のホノルルマラソン
2月に入って初のレース
昨日走って来ましたよ



普通に野菜とか作っている温室で走るイベントです



今年で9回目とか
ランニングクラブのランナーの皆さんに教えていただき
そのイベントのユニークさに魅了され


参加することにしました


本当に温室とかがある普通の工業的なエリアで到着したときかなりビックリ(笑)
周りなんもないし

雨がしとしと降るし、気温3度
でも温室内は20度くらいであったかーい






2月のオランダで夢のような気温でランが出来るんですねーーー



ランニングクラブの人達もぞくぞく到着
12月レースのボッチ参加と比べて、今回はランニングクラブの皆さんとお話とか出来て全然寂しくなかったーー






いいね、やっぱひとりじゃないって




感激



レースはおよそ1.7キロの温室をぐるぐる回る周回コース
6周です
正直練習不足もあって
1周目ですでに
あと6周するのか。。。。
と心が折れそうになったんですが
途中ランニングクラブのベテランランナーさんが伴走してくださって
すごく心強く、そしてすごーーーく楽しいランになりました






本当嬉しい😃
どんどん早いランナーに抜かされるけど、それはそれでなんか刺激が貰えていい経験ですねー
一位の人はダントツで早くて、6周なんだけど2周回抜かされるという(笑)
いやもう3周回だったかも(笑)
早くて素晴らしいーーーー




ランニングクラブの皆さんもさすがやっぱりすごく早くて、モチベーションもらいましたーーー
私は下から数えてもうほんとすぐそこ!!!!の順位でしたが
それでも10キロのPB、前回のクオーターマラソンの計測時より辛うじて更新しました(20秒くらい)




温室内だからなのかGPSがうまく機能しなくてガーミンの記録は8.7キロだったんですけどね


なので手動でガーミン修正(笑)
でも修正したタイムはPRには登録してくれないっぽい。。。
個人的にビックリしたのはトレーニングエフェクト
とりあえず自分的には大満足の大会でした


楽しかった


ただ久しぶりに真夏の格好で走れたのはいいんだけど
スパッツとか履かずにハーフパンツだけで走っちゃって
股ずれが。。。
痛い!!!!!!!!




しくじったーーー



これ痩せたら股ずれとかなくなるもんなんですかね????
お花はあの温室で作ってるのかも
ところで
当初から設定していたフルマラソンデビューについてですが
目標を変更します!!!
こちらは残念ながらデビュー戦としては諦めました
理由としては
2020年の12月だとあと2年近く期間が空いてしまう
鉄は熱いうちに打て(って言い回し合ってます??)
じゃないですが、2年は少々先過ぎると思った次第
でも今年のホノルルはスケジュール的、その他もろもろで無理。。。
でいろいろ考えた結果
2020年4月
ロッテルダムマラソン
これをフルマラソンデビュー戦としたいと思います






ちょびさんのプッシュが効きましたよ!
ありがとう!!
まだ自信はないですがなんとかします!!!
ロッテルダムマラソンは制限時間が5:30なので今のタイムだと厳しいと思うんですが
ロッテルダムマラソンはとてもいいイベントだと聞いてるし
デビューは勝手のわかる国内のほうが都合がいい
というわけでデビュー戦にはいいかなと
(制限時間5:30はあえて無視して)とにかく完走がもちろん目標です
この一年でしっかりトレーニングしたいと思います
まずは体験してみることが大事ですね
で、今年はロッテルダムクオーターマラソンに出ることにしまして
すでに登録済み
これで大会の雰囲気がわかると思います
今年はハーフマラソンやその他5キロや10キロの大会に積極的に出ようと思っています
これは旅ランニャーさんの経験を参考にしてます。
旅ランニャーさん、この戦略ですごくタイム早くなってますもんね!!
ブロガーランナーの皆さまには大変励まされています
みなさんいつもありがとう!!!!!!
あとはスイムもバイクもランもぜんぶ相当ヘナチョコだけどトライアスロンも挑戦したい。。。
欲張りだけど
人生一度きりなんで
目標だけは高く!!!!!!
ホノルルもいつか出ますよ!!!!
さあ初のハーフマラソンが来月に迫ってきました!!!!
体調管理と故障に気をつけて練習楽しみます







