仕事最終日 | 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

長旅に出るなら、そりゃ仕事も辞めるさ

って、ことで、仕事最終日でした。


ちょっと早いけど。




実は私、この会社が嫌で嫌でたまりませんでした。

今まで、どれだけ自分が恵まれた会社にいたのか身にしみたほど、

この会社は厳しく、業務も難しく忙しく、

はっきり言って、ほとんどが苦痛でした。



本業、「日本語教師」って胸を張って言えるほど、

出世していればいいのですが、

一本で食べていくのは難しい世界。

副業が必要です。

もはや、どっちが副業?状態でしたが。。。




毎日毎日課される重圧と、イレギュラーなことばかりに、

旅のことを考えても楽しくもなくなり、

毎日毎日、銀座駅のホームでベンチに座って、

行きたくないよぉと電車を見送り、

遅刻ギリギリになってようやく乗り込むという

結構、ヤバ目な状態になったこともありました。



すべては旅の資金を貯めるため。



そう思って頑張っていても、

こんなズタズタになってまで、旅に出る理由ってなんだろう。

とも考えたりしました。



それでも私は旅に出る!




でもって、完全に辞めると決めたとき、

本部長や副本部長から、本気で引きとめられ、

それでも振り切って辞める気持ちを貫き通しました。

ただ少しの延長願いすら、はねのけました。



なのに。



なのに。



最終日、こんなに色んな人から、色んな贈り物をいただきました。



新しい旅に出る準備はいつだって出来ている


辞める私を誰も責めたりしなかった。



嫌で嫌で無理矢理辞めるのに。




毎日行くのが苦痛だった会社。

それでも、どんな手段を使ってでも、旅に出るために

利用するくらいの気持ちで、行き続けてた会社。



それでも、今になって、そんな時間すら、

もう二度と来ないのだから、もっと大事にするべきだったのかな

とも思います。



まして、辞める今日、送別会しかり、贈り物しかり、

こんなに良くしていただいて、

結局、自分が選んだ会社に間違いはなかったんだと、

図々しくも思います。


自分の負の気持ちと上手に付き合っていくのは難しい。



それでも終わりの後には、何も残らないことなんて絶対ない。



旅は一期一会というけど、

普段の生活だって一期一会で、

貴重な時間を過ごしている道中なのでしょう。



終わりよければすべてよし。

そう思えるなら、それは幸せなのかも。



うん。

出会えてよかった!!




あと2カ月、のんびり短期の仕事します。

そして、じっくり旅の準備をしなくては。





↓暇つぶし程度になったよーって方は、優しきワンクリックをお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村



一人旅 ブログランキングへ