ネギのこととか、らっきょうとか。 | はーばるライフ

はーばるライフ

ベランダ菜園+園芸、お料理+大好物のビール、アクアリウムのことなどを中心に日々の出来事をつづっています( ..)φ

本日の連投はコレで最後にします(。-人-。)

 

今日の昼ごはんの薬味に使いたかったので、スーパー調達で植え付けて育てている名もなき青ネギたちを収穫しました。

収穫後の写真を撮っておらず、刻んだ後ものになりますが…

これだけあると、冷凍保存でちょいちょい使いでとても便利です(*^-^*)

 

━─━─━─━─━─

 

ネギといえばの主力選手、越津ネギ。

こちらは、ちょっとしんなりしてみえるけれど、

しっかり分げつをして増えてきてくれている感じがあるので

これから暖かくなったら‥に期待ですo(・ω・´o)

 

━─━─━─━─━─

 

もう一つの主力選手、ヤグラネギ。

こちらは・・・

ええとですね・・・

全体的に葉っぱが茶色くというか黄土色になってしんなり。

やばい、やばいよぉ、あんこさぁぁぁん!超ごめんなさい

って思ったけれど。

ほら!

ピンボケでブレブレだけど、株元から芽が出てきている!

 

ドキドキしながらググってみると、どうやらヤグラネギは12月以降は休眠するらしい。(←明確にそう書いてあって写真がある記事は見つけ出せなかったけれど、いくつかの記事に休眠と書いてあった)

春になって暖かくなると放っておいても青々としたネギが生えてくるらしい

 

焦りましたが、春になってにょきにょきしてくれることを祈りながら…

( ´人`)☆彡

 

━─━─━─━─━─

 

同じカテゴリーなので、らっきょうのことも。

写真の手前・前列が白らっきょう、奥の列が赤らっきょうになります。

だいぶ青々と葉が茂って増えてきています(*^-^*)

 

特に赤らっきょうの方が、抜いてみたい衝動に駆られるくらい、葉を茂らせています。

・・・こんな感じだともうちょっと土寄せしてあげた方が良いのかしら?

初めての栽培なので加減がわかりません。

エシャレットとしてだとしても収穫にはまだ早いですよね?(笑)

 

ドキドキとワクワクがいっぱいなネギとらっきょう達なのでした(*´ω`*)