犯人がわかっているのはサスペンスだっけ?
どっちがどっちかわからんくなるわ。
ミステリーもサスペンスもどちらも面白い
長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

本「殺戮にいたる病」 著者 我孫子武丸

 

★★★★☆ (個人評価 ★多めならおすすめ)

 

真実の愛を求め殺戮を繰り返す稔。
息子は殺人犯なのではないかと恐れ苦悩する母。
妻を亡くしたあと世話をしてくれた女性を殺された元警部は犯人を捕まえようと被害者の妹と共に独自に捜査を始めるが。

 

 

 

いや~驚いた。思わずまたページ戻ってしもたわ。
すっかり騙された。

犯人は最初のページにしっかり描かれてる。
犯人がわかった状態から始まるミステリー。
異常者というのは常人には理解できない理屈で人を殺すんだろうな。

何人かの視点で語られていく事件。
まず女性を殺し、乳房や性器を切り取り持ち帰る快楽殺人者の稔。
彼の心情を細かく独白で語る。
女性を殺したときに感じた真実の愛を求めさまよい連続殺人を犯していく。
これがね、読み進められるかなと不安になるレベルでグロい。
一ミリたりとも共感できない。

そして母の心情。
自分の息子が殺人犯ではないかと疑い証拠を探し平穏な日々が終わることに恐怖する。
そりゃそうだよなぁ。
自分たちは普通の家庭だと思い込んで生きてきたのに自分の息子がもしかしたら残虐な犯罪者ではないかと疑惑が起こるなんて。
いくら証拠を見つけてもきっとなかなか信じられないだろうな。
そしてそれが発覚したあとのことまで考えてしまうのもわかる。
 

それでもなぁ。この母もさ、異常なんよ。
自分の息子に対する執着とかが異常だとわかってない。
ものすごく不快。

 

そしてもうひとつの視点が引退した元警部の男性。
彼は妻を亡くして以来生きる意欲をなくしてしまう。
妻を診てくれていた看護師の女性が自宅まで来て世話を焼いてくれる。
そしてその女性が自分の自宅からの帰りに残虐に殺されてしまう。
実は彼女は男性を愛しており、その愛に答えてもらえないとわかり自暴自棄になっていた。
見知らぬ男についてホテルに行き殺されてしまう。
元警部の男性は自分のせいだと罪悪感に苦しめられる。
そして女性の妹と共に犯人を捜すべく独自で捜査をすすめていくことになる。

 

おおまかにはこの三人の視点が交互に語られていく。
きついのは犯人の稔の章かな。
彼の異常な性愛に吐き気が…。
でもね、母の視点もまたキツイんよね。
息子を想うあまりに、部屋を探りゴミ箱をあさり…。
これ異常やん。
気持ち悪すぎる。。。
これは母の愛ではないよな。

 

なんか読んでて誰にも共感できんし、元警部にすらあまり感情移入できない。
出てくる人物なんか歪んでる感じ。
被害者の看護師の妹…この人も異常。
お姉さんの持っているものが欲しくて全て奪っていく。
これも一種の病気だろうな。
そのことでこの妹にも嫌悪感。
元警部は別に異常なところは見えないんだけど好きになれない。
看護師の女性の愛情に気が付いていたのに、知らないふりをして世話されていた。
彼女の恋愛感情を利用していたともいえる。
そのことで罪悪感を持ってはいるけど、結局その妹をまた利用してるし。
なんだかなぁ。

 

本の最初で稔が殺人現場を押さえられて逮捕されるシーンが描かれる。
これで稔が犯人だとわかるし、最後は逮捕されることもわかる。
そこに至るまでの過程が本作なのだけれどこれって騙されない人いるんかな。
私はすっかり騙された。
色々想像はしてた。
もしかして犯人は他にもいたり…とかね。
真相はネタバレしないけど私はすっかり騙されてたわ。
これは衝撃。
 

最後まで読んだあとで思わず戻ってまた読み返してみたわ。
説明はされていないけど、おそらくこうなんだろうな…というのはわかった。
真相にたどり着いていたのは母だけではなかったんだね。。。
これはほんと凄いわ。
グロさ異常さにやられてたけど真相を知ればそれらも吹っ飛ぶくらいの真実が…。
万人におすすめできないのがつらい…。

ちょっとグロイから…。

 

小説ランキング
小説ランキング ←ポチって頂けるとめっちゃ嬉しいです

 

 

ダウンイベントごとの商品紹介してます。見に来てねダウン