秋吉理香子さんの小説好きやわ
陰鬱な雰囲気が…
好きな作家さんが増えてきて嬉しい
長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

本「サイレンス」 著者 秋吉 理香子

 

★★☆☆☆ (個人評価 ★多めならおすすめ)

 

深雪のふるさとは本土から二時間船に揺られて着く小さな島。
彼女はその容姿の良さもあり、幼い頃から芸能界に憧れていたが父親の反対に夢を諦めた過去があった。
しかしどうしても夢を諦めきれず大人になってから東京に出て芸能事務所のマネージャーとして働いていた。
大手広告代理店の彼氏を連れ故郷の島へと帰郷した深雪。
ところが…

 

 

なんとなく導入から不穏な雰囲気。
主人公や彼氏に何かが起こったことがわかります。

そして本編へ。
深雪はとても美人。幼い頃、芸能界に憧れオーディションを受け合格。
しかし父親の強固な反対に遭い泣く泣く諦めることに。
その後悔を背負いながら大人になった深雪。
今は自分の夢を諦め、芸能人を支える側のマネージャーとして働いている。

これはありがちなことなんかもしれん。
知らんけど。
芸能界で成功するなんて一部の人たちだろうし。
自分がなれなかった芸能人を支える側に転向するのは多いかもしれんねぇ。
知らんけど。

 

東京に出てからあまり故郷の島にも帰らずにいた深雪。
けれど彼氏と結婚するためには両親に会わせなければならない。
ここからもう深雪が故郷に縛られたままであることはわかるよね。
今なら両親の許可というよりかは、結婚しまーす!みたいな報告して、実家に彼氏を連れていって顔合わせくらいはして…みたいな?
知らんけど。

 

深雪の島では古い慣習がずっと残っている。
本家、分家、そしてお正月はまず本家に挨拶等々。
島全体が親戚みたいな感じ。
良い面もあれば悪い面もある感じ。
今のようなドライな感じもいいけど、そういうのも悪くはない気もする。
実際に自分がその中に居たら厭かもしれんけど。
助け合う精神が強いから、孤独は感じにくいやろな。
子供がたとえ一人っ子だとしても支えてもらえる安心感はある。

うちなんて一人娘やし、私は弟が一人いるだけやし、父親も母親ももう親戚はあまりいない。
私とダンナが死んだら娘は一人ぼっち。
そやし、早く結婚して欲しい気もする親心。
 

話が逸れた。

そういう昔の慣習が残る島に婚約者を連れ帰った深雪。
しかしそこで婚約者の浮気や借金がバレ…。

まぁまぁ不穏な感じは終始付きまとう。
島全体が親戚…みたいな仲間意識の強さとか。
深雪がいまいち婚約者を信じ切ってはいないとことか。
結婚がしたいのであって、この彼氏をほんまに愛してるのかどうかわからん感じ。
この人を逃したら次はないかも…という不安感から執着している感が見える。

そして婚約者である男。
これはまたなんちゅうか今時の都会の男って感じ。
結婚相手としては深雪でいいけど、決して愛してるわけではない。
他に好きな相手がいるし、そっちにお金使ってる。
自分のことが一番好き!というタイプやね。

誠実で正義感が強くて…という人間はこの小説には出てこない。
みんな葛藤や悩みを抱えてて、リアルな感じ。
都会へ出た深雪の優越感や劣等感、そして排他的な島の人たち、彼氏の人を小ばかにした考え方等々いや~な気持ちにはなる。
なるけど、まぁあるよね…というリアルさにどんより。
 

ただね、読んでてこうなんやろな、こうなるやろな、な展開は読める(どや顔)。
ああね~そうだよね~やっぱりね~みたいな。
一部ホラーなんかな?と思わせる展開もあるけど、え?そんな理由?嘘やん、という種明かしをされます。
いや、小学生には無理やろ…。

 

視点が深雪サイド、彼氏サイド、島の人サイドと切り替わる。
そこでどう考えていたのかがわかる。
わかるんやけども、はっきりとしたものは描かれない。
たぶんこうなったんやろな…というあくまで推測でしかない。
それはおそらく合ってるんだけど、なんていうかなかったことにされてみんな幸せに暮らしましたとさ…みたいな。

奥底に潜むどんよりした暗さの上になりたつ幸せ。
そしてそれはどう考えても正しさの上に成り立ってはない。
だから読んだあともやもやもやもやが残る。
よかれと思ってしたことが本当に当人のためになるのかどうか。
当人が幸せだと思うならそれでいいのだろうけど、それでいいのか!
と問い詰めたくなる感じ。

なんか島全体が無理してる気がするし、押しつけがましさや、厚かましさ、他人の人生に強制的に口出しする結局は自分本位な行動。そのどれもが胸に嫌悪感を生む。
ありそうな、それでいてなさそうな、イヤミスの本領発揮な小説でした。

 

読書感想ランキング
読書感想ランキング ←ポチって頂けるとめっちゃ嬉しいです

 

ダウンイベントごとの商品紹介してます。見に来てねダウン