「戦慄 上・下」 著者 コーディ・マクファディン

 

 

★★★★☆ (個人評価 ★多めならおすすめ)

 


FBI特別捜査官スモーキーは凶悪犯に家族を惨殺され自らも傷を負わされた過去を持つ。

その家族の思い出を処分しようと休暇をとるがその最中に呼び出されてしまう。
一家が惨殺されただ一人生残った16歳の少女がスモーキーと話がしたいと言うのだ。
駆けつけたスモーキーに少女は告げる。

6歳のときからストレンジャーという男につきまとわれ、以前両親を殺され今また養父母を殺されたのだと。
そしてその少女の日記には凄惨な過去がつづられていた。

 

 

 

 

シリーズ二作目。
よくこんな凄惨な事件書けるなぁと思うほど。

このシリーズ、二作目でもやっぱりもうものすんごい嫌な凄惨な最悪な事件を扱う。

何の罪もない子どもを虐待し、小児性愛者、幼児の人身売買等々悪魔とかいいようのない悪行を続ける犯罪者が出てくる。
読んでて胸が痛く人間の汚さに吐き気を覚える。
しかし…。読後感が悪くない。

 

なぜか。

きっと出てくる人々がそれぞれ苦しみを乗り越え傷を持ったまま生き続けようと必死に頑張るからだろう。

 

特に母親を眼の前で殺され心に傷を負い言葉を失ってしまったボニーには涙を誘われる。それほどまでに深い傷を持っていながら明るく素直で人の心を癒す存在になっている。
この巻の主人公ともいえる16歳の少女の悪夢のような人生にも胸を痛めるが、彼女も立ち直るのだろうと思わせる温かさに溢れたラストにほっとする。

 

決して絵空事とは思えない文字通り戦慄を覚える内容だけれどそれだけではなく深い感動を与えてくれるのは、登場人物たちの深みあるキャラクターのおかげだと思う。

 

三作目が楽しみ。

しかし、ほんと陰惨な事件なのでそういうのがだめな人は読みすすむことができないかも。

 

 

なかなかにグロくて目を背けたくなるほどの内容です。
ただキャラクターたちがそれらを乗り越えて強くなっていく様子はほっとすると同時に人間って悪に染まる人もいるけど、大部分の人は善なんだよな、と信じさせてくれる。

 

とにかく、衝撃サスペンスの名に恥じない小説だと思う。

 

 

 

防衛は自分で!!!

 

 


 


小説(読書感想)ランキング ←自分の身は自分で守る!って思う人はポチって下さると嬉しいな。