今月のしんそう療方研修会にて、

私は節目を迎えます。


4年の研修課程を終えるわけです。


まだまだ半人前で、

石の上にも三年。

やっとそこを越えたくらい。


しんそう療方創始者亡き今、

どういう経緯でしんそう療方が

生み出されたのか


思想、哲学、技術


すべての要素において、

生のオリジナルに触れる事が出来ません。


先輩方は、創始者の在りし日の姿を

知っておられるので、

いいなぁ、と思います。


一方で、会えなかったゆえに、

真のオリジナルを探求するという姿勢においては、

私の方にアドバンテージがあるとも言えます。


知らないがゆえに、

想像ではあるけれども、

残った映像、書物を調べ倒す。


ご家族、先輩方から、

オリジナルのエッセンスを探す。


そういうアンテナのセンサーは

感度が高いと思います。



さて、今回思い立って、

創始者の書籍を写本することにしました。


文章が難解なので、

本を読んでいても、行き詰まることが多いのです。

真意を理解するには、


手書きで写して、わからないところはその度色をかえ、

その場で調べて、わかってから前に進むしかない、

と思ったのです。


さてさて、

何年かかりますでしょうか。。