うずらの孵化に挑戦 | でこぼこキッチン

でこぼこキッチン

食育レシピスト。
親子でご飯を楽しむ毎日です。

10歳のお兄ちゃん、4歳の妹ちゃんの3人家族。

果樹園のようなお庭の可愛いマイホームを建てました。

夫婦(ピッツァイオーロ)、8歳息子、2歳娘と田舎にマイホームを建てて4人でのんびり幸せに暮らしています。

旦那手取り25万、私育休中メロンパン

節約しながら楽しむ日々を綴ります。
コインたち家計収支 詳細コインたち

食費1万(外食費込み)でやりくり。
おにぎ食費 詳細おにぎ

料理、節約、育児、ギター、ピアノ、ガーデニング、家庭菜園、魚釣り、DIYが趣味ですキラキラキラキラ
 
 
パスタかピザは毎日食べてる。

美味しいぞー太るぞー幸せだぞー照れ照れ照れ
 
その分、夜は和食にしてます。
庭でとれるスナップエンドウが甘くてシャキシャキでめっちゃ美味しい、、、ラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うずらの有精卵、届きました。
こんな物もネットで買える時代。すごい。
 
これですねお願い
 
あとは大きめの衣装ケース。
 
家にあった電気毛布。

 

 

 
本当は孵化器も買ってたけど、このご時世、なかなか届かないの忘れてて全然間に合いませんでした滝汗滝汗滝汗
 
7個入りの。
 
キャンセルしても良かったけど、まぁいいや、いつかまたやるかもだしウインク
 
 
 
孵化器と自作孵化器で実験したかったのですが、孵化器が届かないので一応7個残して23個は自作孵化器へ。
 
衣装ケースにブランケット巻いて保温性を高めてます(これで高まる!!?キョロキョロ
 
中には電気毛布、ヒーター、水・濡れタオル(湿度をあげるため)、温度計、お弁当用のプラケース(電気毛布が直接卵にかからないようにガードする用)
 
 
自由研究も兼ねているので、メモメモ(お兄ちゃんがこれを元に清書しています。



こんな感じで、4月29日12時から、うずらの孵化チャレンジが開始されました。
 
 
37度台をキープ、
湿度50%〜70%
3時間おきに90度転卵
 
まずはこれを14日続けます。
 
その後湿度70%をキープして、転卵はなし。
 
途中で検卵して成長していないものを取り出す作業などもあります。
 
 
あくまで自作孵化器なので、至らない点もありますが、
 
1週間試行錯誤してたどり着いたのがこれでしたニコ
 
ヒーターだけだと蓋を開けた時に温度が下がりやすいし、場所による温度変化やムラをなくすために電気毛布と一緒に使うのが良いかな、とか。
 
湿度を保つために水だけでなく濡れタオルをヒーターの上にかける、とか。
 
電気毛布が卵にあたらないようにお弁当用のプラケース使う、とか。
 
 
見栄えはどうであれ、お兄ちゃんとアレコレいろいろ考えてつくりました照れ
 
 
転卵は大変だし、これでも温度変化あるから1時間おきにチェックしてるし、ソワソワずっとしてるけど、、、
 
とっても楽しみな自由研究ラブラブラブ
 
 
うずらちゃん、無事に大きくなりますように。
 
うずらの孵化に挑戦したい人がいたら少しでも参考になればと、細かく記録を残していきます。(カテゴリーにうずらの飼育をプラスしました