イベントバナー

 



この三連休、真夏日でほんといいお天気太陽


日中、陽当たりが良く暑くて、

まさか11月に冷房を入れると思わなかった煽り


お出かけ日和だったけれど、元気になった息子は

この2週間にお休みしたスイミング🏊と体操教室🤸‍♀️の振替に大忙し。

頑張って3日連続、行ってもらいました。


そのほかは近所の公園やショッピングモール、

コストコへ行ったぐらいで、いつもと変わらない週末。


体力有り余って騒がしい息子はお弁当を持って、パパと公園へ。


その間、昼寝したりドラマの見逃し配信見たりして、だらだらと母は過ごしました知らんぷり


来週末に小旅行の予定があるから、節約と体力温存しとかないと。




そして悩みに悩んだ末…






これからのシーズン、風邪も引きやすいし鼻炎が長引くので

スイミングは今月末でいったん退会することに…泣



ちょっと欲張ってあれこれやらせ過ぎたので、

来春また暖かくなってから再開しようと思ってます。


体操教室は本人もやりたいというので、そのまま継続。


どちらも同じスクール内なので、どちらか継続であればスイミングの方もすぐに再入会できるのは有難い。



それで昨日、

先週受けたアレルギーの検査結果を聞きに、再診察へ行って来ました。




 結果は…



スギ花粉 

ハウスダスト(埃とダニ)


この項目に引っ掛かりました不安ガーン



幼少期の子どものアレルギーの原因のほとんどは

ハウスダストだと何かに書いてあったので、それは覚悟していましたタラー


でも、やっぱり花粉症もあることがわかって

これで長引く息子の鼻炎の原因がはっきりしました。


まだ4歳なのに、これから長い付き合いになる花粉症だなんて、気の毒すぎる。。ネガティブ



20年以上、花粉症持ちの自分がそれは痛いほどわかっているので、息子もしんどい思いをするのかと思うと、体質改善できることはしてらやねば。


自分もあれこれやってみたけど、今はもう薬に頼って諦めているけれど…タラー




息子も当面はアレルギーの薬を常用して、ひどいシーズンはそれで乗り切ることになりました。


症状が落ち着いている初夏から秋口までは

飲まなくても良さそうな話だったけど。

(幸い、秋の花粉は引っ掛からなかった)



スギ花粉は仕方ないとして…



ハウスダストについては出来る限りの努力をして原因を取り除いてやらなければ不安



拭き掃除が大切らしいです。


ダニは主に布団からなので、毎日でも天日干しした方がいいんでしょうね。


息子用に新しい布団を買う予定だったので、善は急げ❗️だな。





これらもリサーチ









イベントバナー