今とってもイライラしています。



今日はお昼前に、子どもの予防接種が入ってて。




病院への付き添いは1人までなんですが、

注射の後、抱きついて泣き喚く我が子を引っ剥がして車で帰るのが大変なので

もともと主人の動ける日に合わせて入れていました。





ここのところ、祖父の法要等でバタバタとしていたこともあり

なかなか買い物にも行けていなかったので



予防接種が終わったら

トイレットペーパーとシャンプーを買いに行く


そのあと、出来れば子どもが希望しているクリスマスプレゼントのアンパンマンのおもちゃも見に行きたい



と、前日からしっかりと予定を伝えていました。






それなのに


それなのに




起こしても起こしても起きず


11時前になってさすがに起きてくれないと困るので起こし、

時間的にお昼が中途半端になるので子どもに軽く食べさせているのを見ても

自分は食べなかったくせに。





なぜ買い物の途中で

お腹減ったんだけど。 と文句を言われないといけないの。





ちゃんと予定を伝えてあったでしょ。


食べなかったのはあなた。





こどもに、

出かける前トイレ行きなさいよ 

しばらくトイレないよ   とかいうでしょ?





それと変わんなくない?





お昼時だけどしばらく買い物に時間使うよ?

食べる暇ないから食べときなさいよ  って言わなきゃ分かんなかった?





買い物中も、ちょこまかと歩き回りたがる末っ子にあからさまにイライラして。




あなたはその要員で連いて来てもらったんだよ?


私がちゃんと、家庭の必需品の買い物に集中出来る様に子どもを見てて欲しいって思ってるんだよ。



なのに、どうして

あなたに叱られて泣く息子を私が抱っこして買い物しなきゃいけないの。




あなたは、

買い物カゴに自分が食べたいお菓子を入れたり

買い物を中断して自分のお腹を満たす為についてきたの?





本当にイライラして。



その後の子のクリスマスプレゼント選びへは行かずに帰宅。




無言でご飯を準備して、

1人でプレゼント選びにきました。






私は、普通の買い物の途中でご飯を食べたりとかするのが嫌いです。



家族でお出かけしていて、お昼時や夕飯時になったら何か食べよっか…となるのは構わないのですが、

普通の日用品やスーパーの買い物をしている時に

お腹減った と言われるとイライラします。




そんな事しに出掛けてるんじゃないんだけど。

さっさと買い物終わらせて帰って家でゆっくりして何か食べたら!と思います。



買い置きも結構するタイプなので、家に食べるもの たくさんあります。




お腹が空いてるんだったら

家を出る前に自分のお腹は自分で満たしてほしいです。






本当にイライラして、

うっかり身内に連絡してしまいそうになりました。






気持ちを落ち着かせる為に

普段1人で行ったりしないのに

スタバへ行ってみました。



新商品らしいトーステッドホワイトチョコレートモカにチョコレートソースを追加。




あまり慣れていないので、ドキドキしながら注文します。



声が小さかったのか、聞き返してくる店員さんに


何かおかしなこと言ってしまったのか とドキマギしました…



無事買えて一安心。




けど、イライラがまだおさまらない…。




普段は主人は家のことも結構やってくれて

自分は恵まれた方だと思っているのですが


どうも外出でのお腹減った発言は許容できません…。



こどもの飲み物や、食事のことは考えるけど

大人なので自分でなんとかして欲しいです。




飽食の時代というのか、

コンビニが身近にあり、小腹減ったらすぐコンビニ…と言うのが習慣化している男性の特性なのか…。





あと、外出中に頻繁にトイレに行かれるのも困ります。

生理現象なので仕方ないにしても、

また!?って思うくらいしょっちゅうトイレに行くんです。

買い物の途中だと、買い物カートを見ながら

歩き回りたがって暴れる下の子を抱っこして待つ… となり、無駄な体力を使います。




それと、飲み物を車で飲みたがり、

この買い物が済めば帰るだけなのに飲み物を買います。



そして、その飲んだ後の缶とかを

いつも車に置きっぱなしにするのが

本当っっっにいや!

飲み上げたなら、持って入って捨てなさいよ!!

っていつも思います。



私が捨てないでいると

主人の飲んだ空き缶が2本も3本も溜まり

すごくイライラします。





あれ、私、主人と出かけない方が良いんじゃ…

そうすればイライラせずに済むんじゃないか

と思います。






もう少し気を落ち着かせたいけど

上の子が帰って来てしまうので帰らなきゃ。




上の子は要領が悪いので

主人によく怒られています。



そんなことで怒らなくても…と言うようなことでもぐちぐち言うので

反抗期が来たらきっと主人は嫌われてしまうだろうな…と思っています。



なるべく、

そんなに怒りすぎないで

話を聞いてあげて  定期的にフォローを入れていますが

私が1人で買い物をして帰ると大抵怒られています…。