「光る壁画」〜オリンパス・カフェ | 原元美紀 オフィシャルブログ 「原元美紀のミキペディア」 Powered by Ameba

「光る壁画」〜オリンパス・カフェ

世界で初めて〝胃カメラ〟を開発した日本人研究者たちの情熱を描く
ドラマ『光る壁画』が、
10月1日(土)よる9時、
テレビ朝日で放送されます。

photo:01



このドラマは、
世界に先駆け胃カメラを実用化したオリンパスの実話を元にした

吉村昭さんの小説が原作です。


放送に先立ち、

9月26日(月)~29日(木)
11:00~18:30、
テレビ朝日イベントスペース「umu」にて
期間限定のスペシャルカフェ『オリンパス CAFE』がオープン!



大腸がんを経験し、
内視鏡に命を救われた私、
そして、サポーターを務めさせていただいている

大腸がん撲滅キャンペーン「ブレイブサークル」 は、
オリンパスが中心となって結成されています。

もう行かない訳にはいきませんっ!

photo:02



あら?メイド喫茶だったの??ラブラブ!



実は、このカフェでは、
ドラマの時代背景である1950~60年代の世界観を再現。

レトロなテーブルや椅子、照明など、
〝昭和ノスタルジー〟を感じさせる空間がコンセプトだそうです。

私はウィンナ珈琲をいただきました。
なんと、100円です!


photo:01



会場には、オリンパス内視鏡展示コーナーもあります。

photo:04



ドラマで使用された世界初の胃カメラ!

photo:05

実物は世界遺産」ならぬ「産業遺産」に登録されているそうで、
貴重なため、持ち出し不可!!

なので、レプリカです。


現在医療現場で使われている内視鏡も体験出来ます。


photo:06


私は何回か触ったことがあるけれど、難しいよ汗

我こそはと思う方は是非チャレンジをメラメラ


最新技術のカプセル内視鏡もあります。

photo:07



あれ?偶然にも「モーニングバード!」ポーズだ(笑)


など、内視鏡の進化にも触れることができます。

病気というと、医師や薬、治療方法に関心が集まりますが、
私たちの健康を支えてくれる縁の下の力持ち、
医療器具がどのような歩みを辿ってきたのかにも注目してみると、
感慨深いですよ~。



iPhoneからの投稿