ご無沙汰の投稿です。。。

見た目は元気なんですけど(笑)(笑)

 

 

思っていた以上に、退院してからの

色々な身体の変化が、かなりキツイ😭

 

お腹の強い張り

腸が動く時の激痛

膨満感などなど

 

腸との付き合い方が、めっちゃ大変‼️

 

退院時に、腸閉塞になりやすいと

指導を受けた意味がなるほど納得

 

術後の腸閉塞を色々、調べてみると

 

腸閉塞は、さまざまな原因により、

腸管の流れが途中で阻害されてしまうことをいい。

 

腸管が閉塞されることにより、食べたものや胃液、腸液、ガスなどが腸内にたまり続けてしまい、おなかの痛みや吐き気や嘔吐などの、さまざまな症状を引き起こしてしまいます。

 

腸閉塞には機械的閉塞と機能的閉塞の2種類があって、それぞれ原因が違ってきますが。

 

とくに、機械的閉塞は便秘がちな人や以前に腹部の手術を受けたことのある人、大腸がん患者などに多く見られる病気です。

 

症状の程度には個人差がかなりあり、腸管の血流障害を伴う絞扼性腸閉塞では緊急手術が必要になることがある。

 

といった、赤字の部分が

今回の私には当てはまるところで

 

胃腸は昔から弱いので、日頃から

便秘にならないように、食物繊維の多い野菜を摂ったり、必要に応じて植物性の便秘茶や、

便秘薬、アルギニンの大量摂取など、

厳選して使っていたりしていたので。。。


おススメはこちら↓

 



対処法は、分かるモノの

 

腸が動くサマは陣痛のようだし

お腹の張りも妊娠後期のような張り

 

コレが一日中、絶え間なく続くと

かなり、体力も消耗するし

気力も奪われる😭

 

ベッドで、横になり休み休み動く感じで

家事も、一つやると休憩ってな感じで

作るだけ

洗うだけ

片すだけ

畳むだけ

掃除機だけ

と、1日数個しかこなせない

 

お風呂も、いつもの2倍の時間がかかり

スキンケアも、なんだかんだで1時間以上

休み休みでかかってしまうけど。

 

 

でも、コレが今は‼️私にとっても必要で

出来ない自分を許す事、お願いする事

ゆっくりでも大丈夫を学んでいる✨

 

色々、あちこち痛いけど(笑)

どっか痛くでもしとかないと、

無理をする性格なのも

身体はちゃんと、分かっているのかなぁと(笑)

 

そう考えると、必要な事しか起こっていない

 

だから、丁寧に出来ることにフォーカスして

少しずつリハビリ兼ねて動いています!

 

 

ここに来て、子宮の次は腸なんだなぁと

腸のテーマを色々見直してみると

 

人生の迷路、迷い

「許し」「罪悪感」「手放す」がテーマ

まさに、ワタシの今までの人生そのもの(笑)

 

身体はココまで素直なのかと

恐れ入りますよホント‼️(笑)

 

癌再発が分かった3月から、たどると

見事に、肺にもきて、子宮取って

お次は、腸。。。

 

夜は呼吸が苦しくなって寝れない日があったり

 

己の人生の振り返りを見事にさせられてる

 

中医学でも

大腸は、肺、そして

木火土金水(もっかどこんすい)という

五行説の中は、金のグループに当てはまり

 

『稼げるようになる』=ちゃんとした人、

成功者、凄い人の証✨みたいなイメージを

追い求めて来た

 

ずっと『お金』も私の人生のテーマでもあった!

 

こーやって、読み解いていくと、顕著に身体は

全てを語ってくれている

 

そして、星座でも

お腹や腸や神経に関わる、サインの対応は、

乙女座が受け持っているが

 

私は表が射手座♐️で、裏が乙女座♍️
 

イヤ〜ホント

ココでもちゃんと身体はメッセージを放っている

乙女座のルーラー(支配星)は、水星

水星は、

メッセンジャー
伝達能力

コミュニケーション能力

などなど
仕事に関しても水星は
重要な位置を占めています。

 

これも、まさにズッと自分が選び

やって来たことがまんま星にも現れている

水星は、双子座と乙女座
ふたつのルーラーに対応していて

そのなかでも乙女座は、
神経に関わることをとくに受け持つので

細かいところまで気づく能力だとか
分析できる能力だとかをあらわしてもいて

 

やって来たことそのもの

なので、今お腹(腸)に来てるって事は
神経に関わることからかなぁ~とも

読み解いています。


文章では、どーしても伝えきれない

気持ちをInstagram Liveで

昨夜、少しだけ配信しました。


動く私も観てみてね‼️

https://www.instagram.com/tv/CPTOVhkjB5K/?utm_medium=copy_link

 

そして、今日はさらにおまけ!

長くなるので。次に書きますね!

 

胃腸が弱い方のテーマを添付しておきます。

自分を大切にする第一歩として、

ぜひ参考にしてみて下さい。


https://ameblo.jp/haradayumi/entry-12676823795.html


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も最後まで読んでくれてありがとう

ゴッドマザー外山ユミでした