昨日から、沢山の質問をいただいていて

2番目に多かったのが、
何を毎日食べていますか?でした。

基本は、野菜中心
朝は、11時ぐらいで
遅めで量は結構しっかり

ゆっくり食べます。

今日はこんな感じ✨

1日で、一番量を食べるのがこの時かな。

デザートも食べたい時は、この時に食べます。
今日は、無糖の卵とクリームチーズ、
レモン味の抗酸化ジュースの粉を混ぜただけの
ベイクドチーズケーキ
デザートと言っても、無糖、低糖質の
自分で作ったものしか食べません。
あとは、フルーツかな

市販品は食べません。

回数は、一日一食又は1.5食
18時までには食事は済ませ
遅くても20時以降は食べません!

お茶は飲むけどね。


ご飯も、酵素玄米は5日おきぐらいに炊いて
常に、保温じゃーは満タンにしておきます。
1回2升ずつ炊いて足してます。
炊き方は、こちらの動画を参考にしてみてください。
検索して調べる場合は、玄米酵素の元祖である『長岡式玄米酵素』を、検査して下さい。

巷にはわアレコレ方法はありますが、
何でも元祖がおススメです。

最新の専用炊飯器で炊いたり、
土鍋にしたりと色々あります。

ですが、オーソドックスな、
平和の圧力鍋とタイガーの保温ジャーを使う
長岡式を私は推奨します。

お米は昔ながらの米、亀の尾か旭米をおススメします。
私は旭米が好きです❤️
もちろん無農薬のモノを揃えてね!

メタトロン測定で診ると私は基本お米は
もっとも合わないものワースト5
以内にあります。

なので、
一日100gを越えないように、食べています。


合わないからといって、絶対に食べちゃダメ!
ということではないので

この辺の考え方を、ガチガチにしないこと。

ココは気にするくせに、

「たまになら良いよね!」と
言い訳して実は無意識に買って
ちょいちょい口にしている
スィーツの方がよっぽど悪い(笑)

質問の中に、こんな質問もありました。
良く、体調悪い時は、
断食や絶食をしろといいますね。

これは、間違いではありません。

その1番の理由は、
食べて消化にエネルギーを使ってしまうと
治癒に力を使え無いからです。

ですが、コレと同時に
下記の考え方も必要になります。

不調の大元となっている脂溶性毒は、
脂肪に溜まります。

そして、絶食すると
身体は飢餓状態になるため、
身体に溜まっている
脂肪を栄養にしようとして、
その脂溶性毒まみれの脂肪を使いはじめます。

絶食をし、
飢餓状態にする最大の意味はコレです。
(赤字のところ)

その時、起こる反応として良くあるのが
頭痛や、蕁麻疹などの好転反応です。

脂肪に一旦蓄積され、
とどまっていた脂溶性毒まみれの脂肪を
栄養として、使い始めるという事は、
身体中をこの脂溶性毒まみれの血液が
巡る事になる

よーするに、汚れた脂溶性毒まみれの栄養を
使うわけだから、そりゃ蕁麻疹にもなるだろうし
不調もアレコレでるのは当たり前

そして頭痛は、低血糖による頭痛がほとんどで
どんだけ、今まで糖を取り過ぎていたかが
頭痛が出る人は、この時分かります。

ココで、断食が良くないのでは?とやめてしまうと
せっかく、溶け出して、栄養として消費して
排出しようとした脂溶性毒が、
通常の食事に戻す事で、
また戻りとどまることになります。

なので、望まない反応が出てもココはグッと我慢して
乗り切ると、体内は一掃されます。

コレが本来の絶食、断食の目的です。

では?その真逆が、
高栄養を入れながらのやり方です。

純度が良く
吸収率も良い
副作用が無く、毒素の無いサプリメントなら
効率良く、①代謝に使われ、
そして、②臓器を動かす為の栄養となり
③そして、治さなければならない修復を助けます。

大雑把に分けると、この①〜③のプロセスが
必要で、栄養がしっかり満ち足りていると、この
①〜③が正常に行われます。

例えば、サプリメントを飲みながら
甘いお菓子を食べていては。
①の糖代謝にビタミンやミネラルはドンドン使われてしまい、②の臓器を正常に動かす為の栄養にならず
ましてや、③の修復何ぞには到底追いつかない

サプリメントが効かない!
良さが分からない!という方は
たいていが、甘い物を一切やめずに
サプリさえ飲めばイイでしょと
サプリの無駄遣いをしてしまっている為
効いた気は一向にするわけがない。

そして、サプリメントというのは、
あの成分がいいから、コレが必要だからと
単体で、アレコレ買って飲んでもまったく意味がなく


 「ドベネックの桶」を知っていますか?

これは、「リービッヒの最少律」という植物の成長の仕組みを例えた図で、上の図を見てください。

桶の中の水が植物の成長量、板が成長に必要な要素や養分です。

たくさん摂れている養分の板は高くなりますが、不足している養分の板は低いまま。

結局、そこから水が漏れていってしまいます。

 このように、植物の成長には、最も少ない要素が関係するというわけです。

あれがいいから、コレが流行っているからと一つの板を高くするのではなく。

バランスよくすべての板を高くすることが大事。

つまり、「すべての要素をバランスよく補給する」ということが肝心です。

人間も植物と同様で、人の身体には、三大栄養素と言われるタンパク質・脂質・炭水化物のほか、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が必要です。

たくさん摂取している栄養があっても、どれか一つが不足していれば、健康な状態は保てません。

必要な栄養素をバランスよく摂取し、しっかり必要量を満たすことが大切です。

そして、もう一つサプリメントを取り入れる時に気をつけて欲しいのが。

他社製品の乱用です。

例えば、ビタミンCは〇〇メーカーのが含有率が高いから!

ミネラルは、こっちのメーカーが人気だから

葉酸、オメガはあそこのが安いから。。。と

他社製品を色々組み合わせてしまう。

まず、サプリ選びでコレが1番やっちゃダメ‼️の基本

そのメーカーメーカーで、一押しは違うし、他社のサプリの含有量のバランスまで考えてはいません。

なので、他社製品の組み合わせは、先ほど説明したドベネックの樽の法則を簡単に無視する事になるわけです。

そして、もう6つサプリメントを選ぶ基準があります。

それについては、長くなるのでまた明日!

今日も最後まで

読んでくれてありがとう❤️

本日夜21時30分

InstagramでLiveします!

お時間ある方は是非是非、観に来て下さいね!