*「庄助」

これも昭和の時代実生や交配品種が出回る前の株

由布市庄内町の旧庄内町役場に有った椋の老木を伐採した際に着生していた株です

普通種よりも豆葉に近い小型品種で、この品種の良いところは、兎に角"花付きの良い事"です普通種と花の大きさは変わらずブ-ケのように花盛りです




*湯布院

温泉地で有名な湯布院町で趣味家が栽培していたものらしいです 超大型種で葉は幅広く肉厚で縞は黄白色で暴れ性の豪快な縞ものです

柄は片方に寄りがちで、細かい刷毛目縞になると良いのですが中々安定しません

方柄では覆輪の子を産みやすいと言いますがこの株は派手で葉緑素が無い子と葉の中央に細い緑が入る子がありますがこの緑がもう少し太くなると「湯布院覆輪」となるか?