トレジャーリングブログに書いたコメントをのせます。


女子バスケ日本代表の国際強化試合が8日、9日と刈谷 ウィングアリーナで行われました。

日本vsオランダ
1戦目 91-42
2戦目72-45
2連勝!

正式メンバー12人になって初めての試合でした。
12人になる前の15人の時は選考も兼ねていたため選手同士の間でも練習ではバチバチ感もあったと取材で選手から聞きました。なかなかチームのためにと考えることが難しい状況があったようです。

12人が決まったことでアジアカップ向けて目標が1つと明確になり気持ちがふっきれたと話す馬瓜エブリン選手。12人にしぼられてからの方がアジアカップに向けての気持ちがひきしまり責任を1人1人が感じていて緊張感があると話す町田選手!

代表メンバーには昨年行われたリオデジャネイロオリンピック (ベスト8)メンバーの12人中7人が選ばれました。
オリンピックで得点ランキング3位になった渡嘉敷選手(193センチ)はアメリカのプロリーグ(WNBA)に専念するため今回のメンバーには入っていません。

今回のスタート5人の中でリオでもスタートだったのはキャプテン吉田選手と大崎選手(旧性 間宮)の2人。トム .ホーバス新HCに変わりどんな試合をするのか凄く楽しみでした。

日本(FIBA13位)にとってはアジアカップに向けオーストラリア(FIBA 4位)、中国(FIBA10位)を想定した高さ対策をする試合でもあり、対戦相手のオランダは平均身長182.6センチ、平均年齢22.5歳。190センチ、195センチの選手もいて高さがありU20でヨーロッパ3位になった時のメンバーがほとんどで、レベルの高いヨーロッパでこれから強くなると期待された若いチームです。

今回の試合は点数を見てわかるように実力の差がでた結果となりましたが、2戦目はオランダも少しアジャストしてきてプレッシャーを日本にかけてきました。しかし日本の走るバスケット、スピードについてこれませんでした。そして日本のアグレッシブなディフェンスにも苦しみ自分達のリズムで得点を重ねることもできませんでした。

日本はやはり強い!日本のバスケは面白い!楽しい!と思わせてくれるチームだとあらためて感じました!高さ対策では色々なディフェンスも試されていました!

吉田選手、大崎選手のプレーは貫禄も感じ流石でした!初めてのスタートで3番ポジションを任された長岡選手や今大会でMVPになった宮澤選手の活躍、初代表に選ばれた水島選手、藤岡選手や河村選手、そして若手選手の思い切りのいいプレーも見れて
新しい力を感じる試合でもありました!

2試合とも出場しなかった高田選手の足のコンディションは心配ですが、アジアカップに向けてしっかり調整してくれると思います。

アジアカップではオランダよりレベルの高いチームとの対戦が待っています。
ここ1本!という時のシュートの精度を上げていくこと、高さやパワーへの対応、ミスの少ない緻密なバスケ、いい入りをして日本のバスケを40分間出し続けるという点ではチームとしてまだまだ満足はしていないと思います。

これからアジアカップに向けて、そしてアジアカップ期間中もチームとしてどんどんパワーアップをしアジア3連覇を達成して欲しいと思います。

その先には来年のワールドカップ、2020年東京オリンピックがあります!リオオリンピックのような日本の強さをまた世界に発信して欲しいです!

まずは7月23日から始まるアジアカップ!3連覇目指して頑張れ!日本!

FIBA女子アジアカップ2017
7月23日~29日 インド.バンガロールで行われます。

みなさん応援してくださいね!

写真…国際強化試合でご一緒させて頂いた実況の横田光幸アナウンサー

{32C701A9-3577-40B1-8144-3C3AA096C578}

{88416A63-120B-4AD7-8DAD-2231FE9550FB}