今日は朝,嬉しい電話がありました。

アドラー心理学の講座で ご一緒した山梨の さんからでした。

なんと勇気づけの子育て法,「SMILE」

リーダー試験に挑戦されるとのこと!!

Kさんの挑戦がとても嬉しく 心より応援していますWハート




久々にお話したのに そんな気が全然しないっ笑1

とっても温かく 優しいお母さんのKさん。

そして私のことも 沢山勇気づけてくださって・・・><;

一緒にアドラーの子育て法を広めていきましょうねスマイルくん




薔薇 薔薇 薔薇




そして午後は アドラー心理学のご師匠さん,

岩井俊憲さんと お話する機会があり東京へ電車


本当に温かく素敵な先生。

こんな言葉でしか表現できない はがゆさ(笑)。

これまでに無いくらいの「勇気づけ」をしていただき

とても元気が湧きました。

先生とのお話は 決して大袈裟な話ではなく人生において

3本の指に入るくらい感動Wハートし,ますますこれから頑張ろうと

思える,そんな素敵な時間を過ごすことができました。

ありがとうございましたキラキラ




薔薇 薔薇 薔薇




そしてもう一つ,嬉しいお話が・・・ラブラブ

先日 あるママさんから メールをいただき

(地方の 全く存じ上げないお母さんです)



「アドラー心理学」で検索し,

私のブログへたどり着いたとのこと。

登校渋りのお子さんの事で お悩みで

カウンセリングも受けているもののなかなか改善されず

思い切って私にメールをくださったとのことでした。




そして,後日お電話で お話をし

私はアドラーの子育て法をもとにアドバイスを致しました。



そして,早速このようなメールをくださったのです。

(ご本人の了解を得ています)





・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

先日は相談にのっていただき、ありがとうございました。


で!!今週の月曜の夜に二人で話していると

「ボク、学校へ一人で行く」

と言ったのです。


翌日の火曜、そして今日。

登校渋りが始まってから、初めて2日続けて

親ナシで学校に行くことが出来ました。

今日なんて、初めて一人で登校班の集合場所へ行ったんですよ。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

朝はまだ「学校イヤだ」とつぶやきますが、

ランドセルを背負い、ちゃんと学校に行ってます。

まだまだ不安はありますが、子どもの中で

何かが変わってきたようです。




あろまさんのブログを拝見するきっかけとなった

アドラー心理学と、あろまさんの暖かいお言葉で

私たち親子はいい方向へ進むことが出来始めました。

これからも「勇気付け」をして

子どもと一緒に成長して行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・







うれしいぃーーー!!!(ノ◇≦。)

はるばる埼玉から 応援しております!!




そして今日 そのママさんから嬉しいメッセージが・・・(´_`。)



・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

私もアドラー心理学が大好きです。
本を少し読んだ程度でお恥ずかしいのですが、
子育てのためだけにあるのではないし。

社会人にも実に有効ですもんね♪

アドラー心理学が広がったら
世の中は違ってくる。
それを実践しているあろまさんを、私は応援します。


アドラー心理学、ばんざい!!
あろまさん、ばんざい!!

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・



ありがとうございます!がんばります!



ファイブ ブログランキング