こんにちは(^^)
今日は「辛いものが好きな人の特徴と性格」をお伝えします。
とある実験で、辛いものが好きな人は男性ホルモンが多く、男性的だという結果がでたようです。
一緒に食事をしていて、辛いものを食べたり、
ピザにタバスコをかけるなど、好んで辛い味付けにしようとする人は、男性的な傾向があるとのこと。
男性的な特徴は次の5つがあげられます。
1)攻撃的
2)賭け事が好き
3)自己主張が強い
4)向上心、競争心が強い
5)他人への共感力が乏しい(結果優しくないと思われがち)
皆さんはいかがでしたか?
これだけで考えるとマイナスイメージが多いと思いますが、捉え方を変えると
・競争心が強いのは組織の中で必死に頑張ることができ、出世しやすいです。
・自己主張が強いのは、自分の意見に自信があり、自分の考えが明確であることにより、説得力があります。
・自分が主張したことには責任を持ち、その結果に対して責任をとることができるので、責任者が強い傾向もあります。
共感力が乏しいのは、男性によくあることですので
あまり期待しない方がいいかもしれないですね。
100%の方に当てはまるわけではないので、参考程度にしてみてください。
皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡
つづく。