婚活のデートにはどんなカフェがおすすめ?失敗しない選び方もチェック | 東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

こんにちは!(^^)!

今日は「婚活のデートにはどんなカフェがおすすめ?失敗しない選び方もチェック」をお伝えします。

 

さて、念願叶って交際成立!

2回目以降のデートはどんなカフェがおすすめなのでしょうか。

 

まずは初回のデートでは話せなかったことなどたくさんあると思いますので、

ゆったりと心地よく話せることが大事です。

 

ですので、回転率重視の流行店や安いチェーン店は避けた方がいいですね。

 

安いチェーン店をなぜ避けた方がいいかというと、

安ければどこでもいいという印象を与えてしまい、

自分のために時間やお金を使いたくないのかな、と感じてしまうからです。

 

婚活中ですと、他の方ともたくさんデートをしていてお金がないので

安いチェーン店にしたのかな?とも勘繰られてしまうかも(//∇//)

 

ですので、あなたのために時間とお金を使うという

「本命感」がカフェでも伝わるといいですね!

 

1)空間が広い

店内の空間が広い方が、圧迫感がなく解放感があり話しやすいです。

コロナ禍でしたらなおさら配慮したいところ!

 

2)隣の席と適度な距離があるか

隣の席が近いと、話がまる聞こえだったりします。。

2回目以降のデートはこみいった話もするでしょうし、隣の席と度な距離があるかは事前にチェックしたいところ!

 

3)できれば予約を確保

予約できなければ男性が先に行って席を確保(2回目のデートあたりで距離感が縮まっていない場合。

親しくなったら、駅前で待ち合わせでお話ししながらお店に向かうなどでもOK)

 

4)駅からあまり遠くないところ

なるべく駅から近いところを選んだ方がいいですね。

どこに連れて行かれるんだろうという不安もありますし、帰りが駅から近い方が安心感があります。

 

5)チェーン店ではなくオーナーのこだわり店

 できればそのお店でしか味わえないようなオーナーのこだわりが感じられるお店の方が付加価値が高いですね。

3回目以降のデートとかであれば、隠れ家カフェなどでも良いかと思います!

 

また、カフェの近くにショッピングモールがあったり、公園があったりするとカフェでお茶帰りに散歩しながらお話しすることができてよりいいですね。

日常生活でも、こんな風に買い物に出かけたり、公園で散歩できたらいいなと将来を連想することもできるからです。

 

婚活のデートは

 

・あなたとの時間を大切にしている

・またお会いしてもっとあなたのことを知りたい

 

このように想いが伝わり合うことが次のステップに進むためにも大事です。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。