コロナで男性の結婚観が変わった説!? | 東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

こんにちは。

今回は、「コロナで男性の結婚観が変わった説!?」です。

 

当社は日本結婚相談所連盟(通称:IBJ)に加盟する相談所ですが、IBJの会員登録者数はコロナ禍を経た2020年も減るどころか、逆に右肩上がりに増えています。

 

初回カウンセリングにお越し頂き、

「結婚相談所を利用したいと思ったきっかけ」

を伺いますと、多くの方が、

 

・コロナで在宅ワークになり人と接する頻度が極端に減ったことで、パートナーが欲しいと思った。

・家にいる時間が多くなり、将来を真剣に考える時間が増えたこと

etc…

というような現場の声をよく聞きます。

 

コロナといっても、悪い側面だけではなく、将来を考えるきっかけとなったという側面もあるようです。

 

現在、首都圏は2回目の緊急事態宣言下にありますが、

最初の緊急事態宣言が発令された時には、お見合い件数も一旦は減ったものの、

オンラインお見合い実施も増え、1回目の緊急事態宣言解除後はお見合い件数が過去最多になったようです。

 

そして、コロナ下でのお家デートなども成婚に勢いを与え、成婚数も大幅に増えました。

 

3.11の東日本大震災後に絆婚が増えたように、やはり社会に有事のあった後には結婚願望が高まる傾向があるかもしれません。

 

今までは仕事が忙しく、また国内外を出張で飛び回っていたビジネスマンも、

今では海外出張も難しい最中にあり、これまで時間がなくて婚活になかなか向かえなかった男性が、

この少し時間に余裕が持てるときに婚活を開始するといったことも増えています!

 

結婚相談所市場は、どうしても女性の方が登録者数が多いのですが、今現在、男性会員様が本当に積極的に活発に活動に力を注いでいらっしゃる方が多く、

日本社会においても、とてもポジティブな側面でもあるのではないでしょうか。

 

当方が担当させて頂いております男性会員様も精力的に頑張っていらっしゃり、いつも活動を拝見し、

がんばれー!がんばれー!とエールを送り、また、そんな男性陣を頼もしく感じております!

 

一見マイナスの出来事の側面にも、必ずプラスな側面がありますね。

 

マイナスにフォーカスをし過ぎずに、プラスの面が栄えていくことを願って止みません。

 

皆さんにとって素敵な結果につながるよう、少しでも活動のお役に立てたら幸いです♡

 

つづく。

 

 
 
  キラキラハッピーカムカムキラキラ
 
 
ハッピーカムカム公式YouTubeはこちら