結婚相談所のメリット・デメリットと自分に合った相談所の探し方 | 東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

今日は「結婚相談所のメリット・デメリットと自分に合った相談所の探し方」です(꒪˙꒳˙꒪ )

 

結婚相談所のメリットですが、

僕が結婚相談所という存在を初めて知った時に、「なんて合理的なすごい仕組み!」と思いました。

 

・普段の生活圏内で、どうやってもお会いできない方との出会えるチャンスがある!

・複数の交際ができて、同時並行で比べることができる!

・担当がついてくれて、相談できちゃう!

 

先に知っていれば!なんて事言ったら奥様に怒られますね。((((゚Д゚;))))ぶるぶるぶる。

 

正直、こんなに恵まれた環境を手に入れるのに、対価は必要としても、チャンスを手に入れられるのは凄い!と思いました。

 

そういう意味でも、

結婚相談所のデメリットは、

 

・担当の相性や経験値、レベルも関係する。

・大手や中小相談所の特徴に合わない場所に入会すると苦労する。

・費用がかかる。

 

相談所の価値を感じられない人にとっては大変に苦痛かもしれないですね。

 

先のメリットにもある、普段出会えない人とと出会うのに、相談所を使わないでできるとしたら、きっと20代前半であれば女性はチャンスある気がします。

30代の男性で圧倒的な高スペックな方ならチャンスあるでしょう。

 

実際のところ、中々そうもいきません。。

 

それでは、自分に合った相談所はどんなところでしょうか?

 

あなたが婚活するにあたって、必要だとおもう答えを持っていそうな相談所でしょう。

そして、相談しやすい方がいるか、質問したら具体的な回答、参考になる情報を与えてくれるかどうか。

服装はどうしたら良いか、どんな写真撮ればよいか、具体的に理由を含めて教えてくれるか、

悩みごとを解決できるような場所を選んだら良いかと思います。

 

担当と結婚するわけではないので、自分にとってためになる担当か。

依存しあう関係性もお互いによくないので

適度な距離感を保ってくれ、自力で立ち上がることも見守ってもらえるような包容力がある担当か。

 

相談所の方向性、ポリシーもちゃんと確認しましょう。

儲けたい会社なのか、結婚を目的にしている会社か、出会いを解消すればいい会社か。

 

少しでも活動の参考になれば幸いですリボン

 

つづく。

 

 

 
キラキラハッピーカムカムキラキラ
 
ハッピーカムカム公式YouTubeはこちら