好きな人へのメール・LINEを送るタイミング | 東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

こんにちは。

ハッピーカムカムです。(=⌒▽⌒=)


さて、よく

「好きな人へのメールや

LINEを送るタイミングがわからない」


というご質問をうけます。


その前に、「目的」を

次のデートに誘うもの

として考えてみましょう。ビックリマーク


以前、
彼からメール:LINEの返事がこない理由

を書きましたが

世代にもよりますが、

多くの男性にとってこれらは「連絡」

の手段で「会話」を主として利用

していない。

そのため、仕事でいうなら

“セールスマン”と考えて

次に会うアポイントをとる。

男女でいうなら、次のデートの

予定をたてるという「目的」を主として

利用することをおすすめしました。ココ

では、どのタイミング、時間帯が

アポイントをとりやすいと思いますか?


①朝方 8時

②昼 12時

③夕方 17時

④夜 19時

⑤深夜 22時


一般的に、朝方は仕事の用意で

おちつきません。

朝一にメールがきていたら、重く

感じるかもしれません。ガクリ


昼も通常の会社員はゆっくり昼食

をとる暇もないかもしれません。


特に、男性は仕事をしながら恋愛も

考えるという

「同時処理能力」

というのは、どうしても女性に比べ

脳の構造上、できない性質があります。


そこで、できるだけ仕事がまあまあ

ひと段落ついただろうという

③~④あたりの


仕事モードが少し安心モード

に移行したタイミングにメールを
おくることをおすすめします
ドキドキ


*仕事のスタイルは人によるので

相手がなるべく仕事モードに

なっている時間帯を避けるという意味です。

また、大切な相手だからこそ

仕事を終えてゆっくり考えて返信したいと

いう男性が圧倒的に多いですから


「即レス」というのは求めず

待つ余裕をもつといいですね。

なお、当社の独自データでは

メールやLINEの数より

実際会う頻度が多いカップルのほうが

圧倒的に成婚しやすい


傾向があるので、
メール・LINEなどになるべく依存しないで

いかに、実際会えるようにするか?

を重視するとよいかと思います。

さて、あなたのメール・LINE
きちんと実際会えるようなタイミング

内容になっていますか?

一度、振り返ったり

ご不安な方はアドバイザーにお気軽に

ご相談くださいねWハート