共通言語を持つ | 東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

ども。代表の峰尾(♂36歳)です(=⌒▽⌒=)

明治大学時代の同じ歴史学科を専攻していた友人に、第一子が授かったので、

半年ぶりに学部時代の友人が集まり、浅草にて祝杯をあげました音譜



大学時代の友人は、様々な職業に就いています。


教員になっている者もいれば、商社、販売、ライター、僕のように経営をしていたりなど、

バラエティーに富んでいます。


十数年の付き合いですが、やはりみんなで集まると、格別の思いがありますクラッカー


僕の場合は、歴史学科だったので、普段はなかなか理解してもらえない歴史用語であったり

歴史上の人物、出来事があります。


ここからは、すごくマニアックになりますが・・・ぐぅぐぅ


「まるでトゥール・ポワティエ間の戦いだな」

「ヘシオドスじゃあるまいし」

「1492年は、アメリカ大陸発見ではなく、レコンキスタ完了」


などなど、およそ、日常生活では通用しない数々の共通言語が、僕らには存在します。


大学で学んだ学問とは、将来の社会の見方を学ぶことだと思っています。


法律を学んだ者は、社会を法律的に見るでしょうし、経済学を学んだ者は、社会を経済的に

見るのでしょう。

同じように、歴史を学んだ僕は、社会を歴史的に見る傾向にあります。


そんな同じ学問を勉強した彼らだから、社会の見方がとても共感できるし、

彼らとしか離せない共通言語があるのです。


そういう意味では、恋愛も同じドキドキ


他の人にはわからない共通言語は、とても二人の結びつきを大きくしていきますビックリマーク


飼っているペットや、あだ名、なんでもそうですが、二人にしかわからない共通言語を持つことで、

とても距離が近くなるものです。

やはり、秘密を共有している感じといいますか、親密になるんですラブラブ


我が家では、ぬいぐるみを数匹飼っておりまして、それぞれに名前をつけたり、

相手が疲れているなと思ったら、たまにメールをぬいぐるみから送らせてみたり笑、

そんな秘密と共通言語を持つと、二人の距離もぐっと縮まりますチョキ


是非、お試しあれ。