負担になる提案をする | 東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

通常なら、相手にとって負担になる提案は避けたほうが懸命か

と思いますが、こんなとき実は


「負担になる提案をする」と効果を発揮することがあります。


それは、なんと・・・


「うっかり凡ミスをしたとき」ガックリ

みなさんは、どうしていますか?


「申し訳ありませんでした (謝罪)」


だけかもしれません。

しかし、実はここで


例)

「大変、申し訳ございませんでした。
このような凡ミス、私としましたことが・・・。

では、その損害賠償はいくらですか?」


というと、だいたいは


「何もそこまで」とか、「まあ、いいよ」


で終わります。


それは、凡ミスにもかかわらずそれ以上の負担をかけさせる
というのは相手サイドからみると何か悪い気がするから
です。


恋愛でも同じです。


例)
相手の誕生日をうっかり忘れたとき


私も、以前自分の誕生日をうっかり忘れられ

何だかこだわりのラーメン店につれていかれ


「???ひょっとして、私の誕生日忘れてる?」

と思ったとき

おとめ座「・・・Tさん、あのね、きっと忘れてると思うのだけれど

今日私の誕生日なんだけれど・・・」

といったら

男の子「 (パニック!)叫び 誕生日にラーメンはないよなあ、

本当にゴメン!今日の日は忘れて!やり直させて!」


おとめ座「 (内心)忘れて!ってそれもっと無理な話 笑)・・・

ああ、わかった。楽しみにしてるよ。」


つまり、余計面倒くさい、負担になるというのは

本能的に避ける傾向があるようですね。

さて、
1)小さくお願いすることで甘え上手になる

2)負担になる提案をすることで、かえって衝突が和らぐケース

の2通りをご案内しました。


もちろん、どちらも、相手への“配慮”“愛情”あってのことですよ