「どれだけ夫婦だけの会話をしていますか?」
結婚したばかりの時は、夫婦だけの会話に重点できた
と思います。
それが、やがて子供ができ会話が
「子供中心」
になった時が、すでに危険サイン!![]()
実際、子供ができて会話が
子供中心になり、
子供がやがて大きくなり自立していくと、
夫婦感の会話がほとんどなくなり、
お互いに自分の居場所がなくなるという話をよくききます。
居場所がなくなったからといって、男性のほうから離婚を
考えるということはあまりない傾向があるかと思いますが
女性で経済力がある方は、
「第二の人生を考える」という選択を男性が知らないうちに
考えている方も意外に多いのです。![]()
特に、男性もある程度のポジションにつき忙しくなる40以降
になると家族との会話もなくなっていきやすくなります。
そうならないように、
(1)夫婦の会話
(2)子供の会話
このバランスを結婚したら特に意識したほうがいいでしょうね。
昔は、女性の社会進出が普通ではなく
男性が女性に経済力でモノをいえる時代でしたが、
今や女性の方が経済力がある夫婦もいます。
その場合、いつでも女性は離れてしまう可能性はあるという
ことです。
夫婦の「絆」とは何でしょうか?
子供との「絆」とは何でしょうか?
家族の「絆」とは何でしょうか?
結婚したからこそ、これらの「絆」を再度みなおすとよいかも
しれませんね。
ハッピーカムカム
は創業12周年![]()
累計1,000組以上の成婚者を突破いたしました。
成婚率は業界トップクラスの51.6%![]()
>>成婚者のお喜びの声
<<
成婚者の生の声で成婚の秘訣をぜひご参考にください♪
真剣にご結婚したい方は、まずは無料相談にお越しください♪
【年中無休】
【最寄り駅】恵比寿駅より徒歩5分
TEL:0120-366-828
>>ハッピーカムカム無料相談
<<
は下記↓をクリック
無料相談予約はこちら
ハッピーカムカムFacebookページです