マリッジブルーの上手な乗り越え方 | 東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

東京恵比寿の結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザー婚活ブログ

創業25年、ご成婚者2800組以上の実績を誇る
結婚相談所ハッピーカムカムアドバイザーが
33日で運命の出会いを引き寄せるノウハウを伝授します。

おはようございます。運営している結婚相談所にて、昨日、ご成婚
が決まったカップルがご挨拶に見えられましたラブラブ
入会後ちょうど14ヶ月目にご成婚。

当社としては、ちょっと遅めのご成婚だったのですが、お互い、
数回目のお見合い相手だったので、割と交際期間は長かったと
思います。
※10ヶ月くらいかな?

旦那様は見た目も素敵で性格も大変すばらしい実業家で、
奥様は客室乗務員という、絵に描いたようなカップルですが、
今の奥様の悩みは、「マリッジブルー」とのことでしたガクリ

通常、プロポーズというのは、男性がする傾向が多いので
男性は、納得した段階でプロポーズをするのに対し、
女性は、基本的にはプロポーズをされる側ですから、
納得してから消化するまでに時間がかかる傾向があるようです。

ただ、この「マリッジブルー」
実は、あったほうが良いように思います。
※ある統計では、マリッジブルーを経験したほうが離婚率が低い
という統計も。。

僕が考える理由は、
恋から愛に変わった瞬間、マリッジブルーになりやすいと思うのです。

あえて定義するのならば、

恋は、「○○だから好き」になること。
(瞬間的に心にカーンと鐘がなる時もありますが)

愛は、「○○だけど好き」になれること。

もし、恋の状態だけで結婚する場合、相手の嫌な部分はあまり
見えていませんから、マリッジブルーになりようがない気がいたします。
(むしろ、結婚後にブルーに・・・叫び

ですので、結婚に限らず、
パートナーのことを、「○○だけど好き」と思えるようになったとき、
むしろ相手のことを深く「受容する力」がついてきた証拠でもあり
その時が恋から愛に変わった「濃い瞬間」なのかもしれませんよ指輪


ハッピーカムカムアドバイザーブログ-banner