宮島☆弥山(みせん)登頂☆報告その1


栗城史多隊長とのゆめ



『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


スタッフと一緒に宮島の弥山に


「単独じゃあないけど・・・


無酸素で登ろう!」企画は

次回の楽しみと言うことになりましたが


今回、一足先に


栗城隊長サイン本と共に登ってきました


『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


ただし、ロープウェーで・・・・


それでも結構大変なんですよ。


延べ 七時間弱 ゆっくりとあちこち

ただし、昼飯食うヒマもなく・・・


真っ青な青空の下

フェリーで・・・
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


宮島(厳島いつくしま)につきました。

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


今回のガイドは、裏道に詳しい仲間です。


いきなりマニアックな裏道から


「今伊勢神社」にお参り

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


宮尾城跡の高台
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


そこから一気に急勾配の石階段をくだり
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


そのまま裏道の


「山辺の古径(こみち)」
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


そこからの景色で五重塔と千畳閣が・・・

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


古径(こみち)のせまい壁面には苔がびっしりと

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


親子鹿のお出迎え

母鹿の凛々しい勇姿(母は強し)
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


「オガタマノキ」変わった表皮です。

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


いよいよ奥紅葉谷公園

通常の紅葉谷公園を右下に眺めながら
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


紅葉の景色です。

まだ始まったばかりです。

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


来週はもっと色鮮やかになるでしょう。

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』

看板のとおり↓
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


ホントもう一息吐息です。
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


有名な「弥山七不思議」

いくつ観られるか・・・

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


ロープウェーを2回乗り継いで・・


眺めは最高です。
『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』

スキー場のリフトみたい!

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』


で、着きました。

『~☆フリーじゃけんのぉ!Hiroshima☆~』

ここまで、船降りてからゆっくり歩いて

1時間30分でした。


さぁ、これからが 長かった

けど、すごくて楽しかった。


続きは、その2で・・・・・・